ランドセル通信
「鞄の街」豊岡からお届けする
ランドセルの最新事情
ランドセルの疑問・質問
キャメルのランドセルが人気拡大中!女の子にも男の子にも似合う新定番に
たくさんあるランドセルカラーのなかでも、この数年で人気急上昇している大注目カラー「キャメル」。 この記事を読んでくださっている皆さんも「キャメルって実際のところ、どうなんだろう?」「キャメルのランドセルにしたい! どんな...
2019年2月1日
ワンポイントアドバイス
【小学校の入学式】母親の服装・カラーはどうする?賢い選び方をご紹介
今日で1月が終わりですね。ランドセルをはじめ、お子さまの入学準備は進んでいると思います。 2月になると婦人服売り場には春服が。入学式用の服もたくさん並び、お母様の準備も必要になってきます。 みなさん、悩まれるのが、入学式...
2019年1月31日
羽倉のランドセル
江坂ショールームで2020年ご入学モデルの先行展示開始!
お知らせでもご案内した通り、江坂ショールームでは明日31日、2020年ご入学モデルの先行展示がスタート! ただいま、スタッフが最終準備を行なっています。 (まだ詳しく語れないニューモデルの姿も、こっそりチラ見せしておりま...
2019年1月30日
ランドセルの疑問・質問
知らなかった!ランドセルの歴史と名前の由来をご紹介
小学生がランドセルを背負う長年の文化は、実は日本固有のものだということをご存知ですか? これまで脈々と続いてきたランドセル文化のきっかけは明治時代に遡ります。丈夫さと機能性を兼ね備えたランドセルは、どのよう...
2019年1月25日
羽倉のランドセル
2020年モデルの「ダークレッド」、3つの革素材の特徴をご案内します!
ただいま羽倉の手づくりランドセルは、2020ご入学用カタログに掲載するランドセル写真の撮影真っ最中! カラフルなランドセルがスタジオの隅に並ぶなか、こんな三つ子ちゃんの姿を見つけました。こちら、素材違いで同じカラー「ダー...
2019年1月22日
ランドセルの疑問・質問
チョコレート色のランドセルって人気なの? メリットやトレンドは?
お正月を過ぎるとあちこちのお店にチョコレートが並んで、街がバレンタインムードに。実はランドセルも近年、おいしそうなチョコカラーがトレンドなんです! そこで、羽倉のランドセルに限らず、さまざまな工房やメーカーのモデルからチ...
2019年1月16日
羽倉のランドセル
2020年モデルの撮影目前、ランドセルを最終チェック中!
お子さまの冬休みが明けて、今週から幼稚園や保育園への通園、お兄さまお姉さまの小学校通学も再スタートしたご家庭が多いことと思います。 皆さま、新年の順調なスタートを切れましたでしょうか? まだお正月気分が抜けない方も、明日...
2019年1月11日
羽倉のランドセル
羽倉より新年のご挨拶
「羽倉の手づくりランドセル」ショールームでは年末年始休業を終え、泉佐野ショールームは1月5日より営業しております。 江坂ショールームは定休日との兼ね合いで、1月8日に2019年の店舗営業をスタートいたします...
2019年1月7日
ワンポイントアドバイス
ランドセルを買う時期はいつ? アウトレット狙いなら品揃えに要注意!
この時期、ネットで「ランドセル」と検索すると、検索窓にサジェストワード(多くの人が続けて検索している関連ワード)として挙がってくるのが「アウトレット」です。 今回はアウトレット販売と、ランドセル購入の時期についてお話しま...
2018年12月28日
ワンポイントアドバイス
【1年生入学準備】6年間買い替え不要!オススメお道具箱の選び方
楽しい冬休みが終わるとあっという間に入学の日が近づきますね! 今回は年長さんの入学準備に必要な『お道具箱』の選び方をご紹介します。 お道具箱の素材やサイズ、ちょっとした工夫で使い勝手や買い替えに違いが出てきます。 今の小...
2018年12月27日
羽倉のランドセル
特許庁に意匠登録された、羽倉のランドセル「鋲なしフラップ」開発のウラ話
「羽倉の手づくりランドセル」最大のおすすめポイントは、フラップ(かぶせ)に鋲(びょう)と呼ばれる留め具がついていないこと。ランドセルの美しさを追求して職人がたどり着いたこのデザインは、2018年の夏に特許庁から意匠登録を...
2018年12月21日
羽倉のランドセル
白いランドセルなら、羽倉のホワイト×ブラックがオススメ!!
「羽倉の手づくりランドセル」ショールームには、他のブランドでは見かけない、珍しいカラーのランドセルをご覧になるためお越しくださるお客様もたくさん。最近では、いま年中さんのご家族が足を運んでくださるケースも増えています。 ...
2018年12月18日