現在のサイト情報は、2021年ご入学モデルのものです。
2022年ご入学モデル版のサイトリニューアルは、
2月下旬頃を予定しておりますので今しばらくお待ちくださいませ。
2022年ご入学モデルのWEBカタログは、ダウンロードしていただけますのでどうぞご利用ください。
WEBカタログのダウンロードはこちら▶
2022年ご入学モデルについて
- ■ 2021年1月20日(水)→ WEBカタログを先行公開
-
■
2021年1月21日(木)→
江坂、泉佐野ショールームにて、先行展示
※3月中旬までに全てのラインナップをご用意予定です
- ■ 2021年2月15日(金)→ 紙カタログを順次郵送
-
■
2021年2月下旬
ご注文受付開始!
※詳細な日程は決まり次第、公式サイトやInstagramにてお知らせいたします。
-
■
2021年3月10日(水)→
インスタLIVEスタート
(毎週水曜日 午後1時~)
SCHEDULE
-
■
\New
5色が新色として新登場
- ■ \New 2シリーズが新登場
- ■ 「羽倉のオーダーランドセル」シリーズ 選べる箇所や組合せパターンがさらにパワーアップ
- ■ 全国の取扱店舗が拡大予定
- ※全国の取扱店舗へのご来店は事前予約制とさせていただく場合がございますので
公式サイトの最新情報をご確認の上、ご来店いただきますようお願いいたします。
CHECKPOINT
羽倉 からのお知らせ
- 1月22日 重要 2/1(月)~ 江坂・泉佐野ショールーム...
- 1月6日 泉佐野ショールーム 1/18(月) 臨時休業...
- 12月23日 重要 2022年ご入学モデル(現年中さん)スケ...
羽倉 の人気のランドセル
羽倉のオーダーランドセル
全3780通り!お気に入りを見つけよう
工房系最多 羽倉 色
工房系最多 完全オリジナルカラー
羽倉色 22色
他社にはない唯一無二の完全オリジナルカラー。
お気に入りの「羽倉色」を見つけてみてください。
羽倉のランドセルは、完全オリジナルカラー。
デザイナーがこだわり抜いた色を皮革メーカーに発注し、特別に色付けしてもらっています。
お気に入りの「羽倉色」を見つけてみてください。
お客様からのお声
羽倉 のランドセルをご愛用中のお客様からのお声
羽倉のランドセルをご愛用頂いているお客様からの
喜びの声をご紹介いたします。
「高学年になっても使える上品な色味」「革が身体に馴染んできた」など多くのありがたいお声を頂戴しております。
また、羽倉のランドセルは2021年モデルからオプションで取り外し可能な持ち手が登場するなど
常にお客様からのお声に耳を傾け、アップデートをしています。
羽倉 の手づくりランドセル 商品一覧
羽倉 の手づくりランドセル
カスタムオプション
羽倉 の手づくりランドセル カスタムオプション
世界に一つだけの
“お気に入りランドセル”にしよう
世界に一つだけの“お気に入りランドセル”にしよう
-
ネームプレート刻印
選べる書体とモチーフで、
世界にひとつの刻印を作成できます。3,300円(税込)
対応可能なシリーズ
全てのシリーズ対応可能なシリーズ
全てのシリーズ -
ステッチアート
羽倉のシンプルなフラップに映える
8種類のデザインをご用意。3,300円(税込)
対応可能なシリーズ
羽倉のオーダーランドセル
耐性牛革スタンダード
対応可能なシリーズ
羽倉のオーダーランドセル
耐性牛革スタンダード
-
NEW!持ち手
※写真は試作品のため、実際の金具とは異なります。
必要なときだけ使えるよう、取り外し可能な仕様に。 耐性牛革製で丈夫です。
※革の色は肩ベルトと同色になります。3,300円(税込)
対応可能なシリーズ
全てのシリーズ※写真は試作品のため、実際の金具とは異なります。
対応可能なシリーズ
全てのシリーズ
実物が見られる
ショールーム・全国の取扱店舗
・展示会
実際にランドセルに触れて、背負ってみてください。各店でご購入いただけます。
いつでもお近くのスタッフにお声がけください。お子さまのランドセル選びをお手伝いいたします。
ショールーム
-
大阪 江坂ショールーム
住所:大阪府吹田市垂水町3-7-18
TEL:0120-18-7706 -
大阪 泉佐野ショールーム
住所:大阪府泉佐野市若宮町7-13
TEL:072-463-4200 -
兵庫 豊岡ショールーム(工房)
住所:兵庫県豊岡市泉町15-11
TEL:0796-23-2536
全国の取り扱い店舗

全国の取扱店舗一覧
-
兵庫
-
兵庫
-
兵庫
-
兵庫
-
広島
展示会のご案内
-
静岡えんてつのランドセル2021 受注販売会
期 間 7月22日(水)~ 8月3日(月) 時 間 10時~18時(最終日は17時閉場) 会 場 遠鉄百貨店本館8階 催会場 住 所 〒430-8588 静岡県浜松市中区砂山町320-2 ご来場にはネットからの事前予約が必要となります。
-
神奈川人形の東玉 藤沢店 展示会
期 間 7月23日(木)~26日(日) 時 間 10時~17時(最終日は16時閉場) 会 場 人形の東玉 藤沢店 住 所 〒251-0872 神奈川県藤沢市立石1-2-12 ご来場予約は不要です。 -
東京伊勢丹ランドセルフェスティバル
期 間 8月5日(水)~10日(月) 時 間 10時~20時(最終日は18時閉場) 会 場 伊勢丹新宿店本館 6階 住 所 〒160-0022 東京都新宿区新宿3-14-1 ※この展示会では、「羽倉のオーダーランドセル」シリーズのご注文を承ることができませんので、予めご了承ください。 10時~16時の時間帯は、事前予約が必要です。
16時以降は通常通りご入場いただけます。
(混雑時は入場規制させていただく場合がございます。)
デジタル展示会おうちで楽しむ羽倉
オーダーランドセルの組み合わせ、羽倉色の比較や基本性能のお話など、おうちでのランドセル選びが楽しくなる動画コンテンツをお届けいたします。ぜひお子様とご一緒にご覧ください。
Instagram
@hakura_randsel
「かばんの街」豊岡からお届けランドセル通信

株式会社 羽倉
取締役社長
羽倉 嘉徳
羽倉の工房がある兵庫県豊岡市は、国産の鞄の70%が製造されている鞄の産地です。日本はものづくりの国で、日本各地には多くの産地が存在し、毎日多くの職人たちが真摯にものづくりに取り組んでいます。今も昔も、世界中から日本のものづくりが注目されるのは、産地の力があってこそだと、私は考えています。産地にはあらゆる素材や、職人の高度で多種多様な技術など、ものづくりに関わる多くのものが集積しています。意外にも、これだけ多くを効率的に集積した産地を持つ国は少ないようで、それが日本のものづくりの強さの秘密なのです。
そんな日本において、鞄の産地の代表ともいえる豊岡では、なぜかこれまでランドセルはほとんどつくられてきませんでした。近年、ランドセルは人気アニメの通学シーンなどを通じて、日本の文化として世界中で知られるようになってきました。そして、豊岡鞄のファンであるお客様から「豊岡でつくられたランドセルを探しています」といったお問い合わせを頂戴することが多くなってきたのです。 ならば、「豊岡の鞄職人である私たちの手で、私たちが理想とするランドセルをつくりたい」「今までにない豊岡らしいランドセルをつくりたい」。そんな思いを強くしていったのです。
私たちが手づくりするランドセルの特長は、高度な職人技による優れたデザイン性と耐久性を有するランドセル、手づくりの風合いを感じられる優しい色あいのランドセル、大切なお子様の楽しい思い出が刻まれるたび深みを増していくランドセルです。
ランドセル選びは、今や家族行事としての側面を持つようになりました。何よりお伝えしたいのは、羽倉の工房でつくられるランドセルは、お子様が手にしたそのときから、お子様に馴染んでいくことを目指したランドセルであることです。職人による手づくりのぬくもりが伝わるランドセルを、ご家族みなさんでお選びいただければ幸いです。

株式会社羽倉
取締役社長 羽倉 嘉徳
2021年1月22日
キャメルのランドセルが人気拡大中!女の子も男の子も新定番に
たくさんあるランドセルカラーのなかでも、この数年で人気急上昇している大注目カラー「キャメル」。 この記事を読んでくださっている皆さんも「キャメルって実際のところ、どうなんだろう?」「キャメルのランドセルにしたい! どんな...
2021年1月21日
緑のランドセルが人気上昇中! その魅力や選ぶ時の注意点をご紹介
男の子のランドセルカラーといえば、<黒>が定番。しかし今、緑色のランドセルが話題になっているのをご存知でしょうか? 黒、青に続いて<緑>の人気が上昇中なんです。カラーの人気ランキングでも上位に顔を出すように...
2021年1月20日
ピンクのランドセルが人気の理由は? 口コミを調査!
昔はあまり見られなかった、ランドセルのカラーバリエーション。最近はクラリーノなどの人工皮革だけでなく牛革でも、おしゃれなピンクカラーのランドセルが人気です。 シンプルなデザインのなかにも女の子らしいおしゃれな雰囲気が漂い...
2021年1月14日
紫色ランドセルはキュート派もシック派も満足!口コミと注意点は?
ランドセルで紫色というと、かつてはかなり珍しいカラーでした。ところが、この10年ほどの間に勢力を拡大し、今ではブラウンに匹敵する人気色になっています。パステル調のラベンダーやパールがかった薄紫色、鮮やかなバイオレット、深...