「鞄の街」豊岡からお届け
ランドセル通信
ランドセルの疑問・質問
2020.11.25
賛否両論? 刺繍入りランドセルに対する声と、おすすめのアレンジ
ランドセルの装飾のひとつとして、刺繍があります。
男の子用ならカッコよく、女の子用なら可愛くしてくれる機能がありますが、親御さんにとっては気になる点もあるようです。
実際の評判や、人気の模様についてご紹介します。
刺繍入りランドセルってどう?
最近、刺繍で装飾されたランドセルが増えてきました。
子どもにとって刺繍入りのランドセルは魅力的なようですが、デメリットが気になっている親御さんも少なくありません。
刺繍入りランドセルの評判を見てみましょう。
賛成派の意見
まずは刺繍入りのランドセルに賛成している先輩パパ・ママの意見を見てみましょう。
- 可愛いから親子で気に入った
- 子どもが気に入ったものが一番
- 子どもの喜ぶ顔が見られた
女の子用の刺繍入りランドセルは、子どもだけでなくママも思わず「可愛い!」と言ってしまいそうなものがありますよね。
ランドセル選びの際、親子でテンションが上がったという方も多いです。
可愛い刺繍入りのランドセルは、高学年になったときに飽きたり恥ずかしくなったりしないかという心配もありますが、幼すぎないシンプルなデザインなら大丈夫でしょう。
また、入学後は毎日背負うランドセルに見慣れてしまい、刺繍のことはあまり気にしない子どもも多いようです。
そのため子どもが気に入ったものを選ぶのが一番よいのではないかという意見が多く見られます。
反対派の意見
刺繍入りに反対する声には次のようなものがあります。
- 刺繍糸が汚れてくる
- ほつれてみすぼらしくなった
- 刺繍糸から雨がしみそう
- 高学年になったら刺繍のデザインに飽きそう
刺繍入りを反対する意見には、刺繍糸の汚れやほつれを心配する声があります。
実際、薄い糸を使った刺繍は汚れてくることもあるようです。
その場合、中性洗剤を薄めた水を布に含ませて、汚れを取り除きましょう。
それから水拭きして洗剤成分を拭き取り、最後に乾拭きをしてください。
刺繍部分の汚れを取る際は、ゴシゴシ擦らないようにしましょう。
刺繍はほとんどのメーカーで簡単にほつれないように施されていますが、擦れたときにほつれてしまう可能性があります。
ランドセルを選ぶときは、ほつれにくいかどうか確認しておきましょう。
糸がほつれてきた場合、6年保証対象となるメーカーと有償修理となるメーカーがありますので、購入時にチェックしておくことをおすすめします。
刺繍糸をつたって雨が内部にしみこむことを心配する声もよく聞かれます。
水に強い糸を使ったり、雨が内部にしみこまない工夫がされているメーカーもありますよ。
刺繍の耐久性などについては、あまりパンフレットに掲載されていませんので、展示会やショールームを訪れた際に確認しておいてはいかがでしょうか。
高学年になったら飽きるのではないかという親御さんの心配もありますが、
やはりキャラクターものなど幼いイメージが強い場合、学年が上がるごとに恥ずかしくなってくることも多いようです。
子どもの好みはどんどん変わりますので、飽きのこないシンプルなデザインを選ぶことをおすすめします。
どんな刺繍の模様が人気?
ランドセルに施されている刺繍には、さまざまなデザインがあります。男女別に人気のモチーフをご紹介します。
女の子に人気の模様
女の子にはプリンセス系や定番モチーフの刺繍が人気です。プリンセス系のモチーフは「ティアラ」「お城」「馬車」「ガラスの靴」などで、ランドセルがロマンチックな印象になります。
また、「リボン」「花」「ハート」などは定番のモチーフ。高学年になっても飽きがこないでしょう。
さらにレース模様でドレスアップした 華やかなランドセルも人気です。
男の子に人気の模様
男の子用の刺繍模様は紋章やドラゴンなど、カッコいいものが人気となっています。
ただし男の子用のランドセルはシンプルなデザインが中心で、刺繍が施されているものは女の子用ほど多くはありません。
女の子用に比べてワンポイント程度なので、高学年になっても違和感はないでしょう。
刺繍以外でアレンジを楽しむ方法
最近は「他の子と同じランドセルじゃイヤ!」というお子さんを満足させるアレンジが効いた個性的なランドセルも多いです。
派手さを抑えた型押し
刺繍ではなく型押しでモチーフが描かれているランドセルもあります。
型押しなら糸が汚れたりほつれたりする心配もありません。
カラフルな刺繍と比べると華やかさには少し欠けますが、傷む心配がなく落ち着いた印象なので、6年間安心して使えるでしょう。
アクセントになるカラーステッチ
さりげなくオシャレを楽しむなら、カラーステッチのあるランドセルがおすすめです。
シンプルなランドセルでも、カラーステッチが入っているだけで個性が出ますよ。
男の子用のランドセルでは、昔から黒(ブラック)が人気ですよね。
最近はその黒にカラーステッチが入ったランドセルにも注目が集まっています。
たとえばヒーローの色「赤」が好きな男の子も多いですが、赤のランドセルは女の子用というイメージがあります。
そこで黒のランドセルに赤のステッチを組み合わせれば、子どもの好みを取り入れたランドセルの選び方になるでしょう。
鋲(びょう)にもこだわる
かぶせの鋲といえば一般的には丸型ですが、鋲にまでこだわったランドセルもあります。
女の子用であれば、かわいいリボンや花など、男の子用ならカッコいいエンブレムなど。細部まで可愛さやカッコよさを追求することができますね。
キラッと輝くスワロフスキー
女の子用のランドセルのなかには、装飾に高級感のあるスワロフスキーが使われているモデルもあります。
キラッと輝くスワロフスキーは大人にとっても魅力的なくらいですから、小学生の女の子なら一目で気に入ってしまうでしょう。
先のことを考えてシンプルなデザインがおすすめ
可愛いものが大好きな女の子、個性的なデザインが好きな男の子なら、刺繍入りのランドセルは気になるアイテムでしょう。
親御さんは「できるだけ子どもが気に入ったものを買ってあげたい」と思いつつも、
「子どもが飽きないか」「耐久性は大丈夫なのか」といった問題が気がかりですよね。
確かに可愛すぎる刺繍は学年が上がると恥ずかしくなる可能性がありますので、先のことを考えてシンプルなデザインにすることをおすすめします。
耐久性や保証に関して気になる点は、購入時にお店の人に確認しておきましょう。
デザインを選べます! 羽倉のステッチアート
羽倉では「はねかる」、「はねかる Arte」のシリーズをご注文の際、オプションでフラップ部分にお好みのステッチアートをお入れできます。
ステッチアート部分の糸のカラーは、ランドセル本体の縫い糸と同色となっております。
選べる8種類のデザインはこちら。
「羽倉のカスタムオプション」のページもご確認ください。
展示会やショールームにステッチアートの見本をご用意していますので、実際にランドセルに合わせてお試しくださいね。
羽倉のショールーム・取扱店舗・展示会情報はこちらから
羽倉ランドセルのご購入をさまざまな形でサポートいたします
「お店が近くにない」、「今は外出を控えたい」というお客様にも羽倉ランドセルをご購入いただけるよう、
ホームページやSNSなど、さまざまなサービスをご用意しています。ぜひご利用ください。
羽倉のインスタグラム公式アカウントはこちらから ※羽倉ランドセルに関する最新情報をお届けいたします。
動画で羽倉をもっと知る♪羽倉TVはこちらから ※お家でのランドセル選びを楽しめる動画をご用意しています。