ランドセル通信
「鞄の街」豊岡からお届けする
ランドセルの最新事情
ランドセルの疑問・質問
ランドセルのかぶせの仕上げ、 「ヘリ巻き」と「コバ塗り」の違いは?
ランドセルは6年間という長い期間使用するもの。やはり気になるのが耐久性です。そんなランドセルの中でも、開け閉めの際に必ず動かすのが、蓋の役割を担っている「かぶせ(冠)」。このかぶせのフチには「ヘリ巻き」と「コバ塗り」、2...
2020年12月3日
お手入れ・修理
コードバンランドセルのお手入れはどうすればいいの?症状別にご紹介
高級感が漂う「コードバンランドセル」はお値段が高く、革製品ということで他のランドセルよりもお手入れが大変だと思われがちです。果たして本当にそうでしょうか?今回は、意外と簡単なコードバンランドセルのお手入れ方法についてご紹...
2020年12月3日
羽倉のランドセル
理想のランドセルを子どもたちに!羽倉の手づくりランドセル誕生ストーリー
~豊岡の老舗かばん工房が、こだわりに共鳴する会社と出合って実現 日本一のかばんの街から、職人の理想をお届けしたい 羽倉が工房を構える兵庫県豊岡市は、OEMも含めて日本で最も多くかばんを生産する<日本一のかばんの街>。 奈...
2020年12月2日
ランドセルの疑問・質問
ランドセルの素材は3種類! 人工皮革・牛革・コードバン、それぞれの特徴は?
ランドセルの素材には、人工皮革・牛革・コードバンの3種類があります。 それぞれの特徴をご紹介しますので、ランドセル選びの参考にしてください。 また、快適に使うためにも、パーツごとに適材適所の素材が採用されているか、チェッ...
2020年12月1日
ランドセルの疑問・質問
ランドセルの自動ロックとは? メリットと一部メーカーが不採用の理由
ランドセルの機能のひとつに「自動ロック」があります。 かぶせを閉じれば錠前がクルッと回転する自動ロックは便利なようですが、あえて採用していないメーカーも。 今回はランドセルの自動ロックのメリットと、一部メーカーが採用しな...
2020年11月30日
ランドセルの疑問・質問
ランドセルのポケットの形や用途、メーカーによる違いは?
ランドセルには複数のポケットがあり、メーカーによってサイズや機能に差があります。 ランドセルを選ぶときは、ポケットのどこに注目すればよいのでしょう? この記事ではランドセルの主なポケットの用途や、チェックするときのポイン...
2020年11月30日
ランドセルの疑問・質問
ラン活初心者必見!ランドセルの選び方
最近は「ラン活」という言葉があるほど、お子さんのランドセル選びに力を入れる人が増えています。 年々ランドセルの購入時期も早まり、ママ友たちの話を聞いて焦ってしまう方も多いのでは? 今回はランドセル選びを失敗しないための購...
2020年11月27日
ランドセルの疑問・質問
入学準備 防犯ブザーはランドセルの必需品!正しい選び方と注意点
小学生の登下校において今や必須アイテムともいえる防犯ブザー。ランドセルのどこかしらに付けている子どもが増えていますが、宝の持ち腐れとなっているケースも……。防犯ブザーの役割をしっかりと果たしてこそ、子どもの安全が守れるん...
2020年11月27日
ランドセルの疑問・質問
賛否両論? 刺繍入りランドセルに対する声と、おすすめのアレンジ
ランドセルの装飾のひとつとして、刺繍があります。男の子用ならカッコよく、女の子用なら可愛くしてくれる機能がありますが、親御さんにとっては気になる点もあるようです。実際の評判や、人気の模様についてご紹介します。 刺繍入りラ...
2020年11月25日
ワンポイントアドバイス
ランドセルは「6年間保証」付きがおすすめの理由
ランドセルは小学校に通う6年間、毎日使い続けるものです。子どもの場合、ランドセルの扱い方はどうしても雑になってしまいますので、購入する際には6年間保証が付いているものを選びましょう。今回は6年間保証の内容についてご紹介し...
2020年11月24日
お手入れ・修理
クラリーノランドセルのNGなお手入れ方法とは?きれいに使うポイント
ランドセルは一度購入すると、基本的には買い替えることはありません。では、少しでも長くキレイな状態を保つにはどうすればよいのでしょうか? この記事ではクラリーノランドセルの手軽で効果的なお手入れ方法をご紹介します。自宅での...
2020年11月24日
ランドセルの疑問・質問
本革のランドセルって実際どう? 選んだ人の声やメリット・デメリットをご紹介
ランドセルは子どもが6年間も使うものなので、できるだけ見た目がきれいで丈夫なものを選びたいですね。 そのために重視したいポイントとなるのが、素材です。今回は本革のランドセルを実際に使った人の感想や、メリット・デメリットに...
2020年11月23日