「鞄の街」豊岡からお届け
ランドセル通信
ランドセルの疑問・質問
2022.9.26
ランドセルはどこで買う?ネットに実店舗に展示会…上手に選ぼう
ランドセルを購入するときに悩むのが、どこで買うかということですよね。
ランドセルは、さまざまな場所で販売されていて、最近はネット通販で買えるものも増えてきました。
今回はどこで買うのがお得か、購入先ごとのメリットとデメリットをご紹介します。
目次
ランドセル選びに役立てたい、各購入先のメリット・デメリット一覧
購入先によって、購入できるモデルや支払い方法などが異なります。
気に入ったランドセルをよりお得に購入するためにも、どこで買うのかをじっくり検討してみましょう。
それでは、各購入先の特徴や注意点、お得な活用法をご説明していきます。
気になるメーカーがあるなら「直営店」
ランドセルを検討するときには、カタログを取り寄せて見比べる方も多いでしょう。
気になるメーカーが既にある方は、直営店で実物を手に取って見てみましょう。
直営店や工房で実物の確認を!
職人による手作りで最近人気が高まっている工房系のメーカーは、直営店で販売されています。
ランドセルの製作工程を見学できる工房もありますので、行く前にぜひ詳細をチェックしてみてくださいね。
全国展開していない鞄工房も多く、気軽に店舗まで見に行けないという方は、出張展示会や百貨店等で取り扱われている工房もあるので、調べてみてください。
▼羽倉の豊岡工房について知る▼
https://www.hakura-randsel.jp/shops/toyooka/
ショールームの場所を確認しよう
また、大手ランドセルメーカーの中にはショールームを展開しているところも。
ショールームでは、年中ランドセルが展示されていますので、好きなときに見に行くことができます。
ランドセルの選び方についてよく分からないという方も多いでしょうが、直営店ならランドセルに詳しい店員さんに直接質問できますので、気になる点を解消して納得いくランドセル選びができるでしょう。
一方、直営店のデメリットには、他のメーカーと見比べることができないという点があります。
どのメーカーのランドセルを購入するか迷っている人は、比較できないことが少し不便に思われるでしょう。
また、店舗数の限られた工房系の商品は生産数が少ないため、早期に完売してしまうことが多いです。
早い時期から検討を始めなくては、時期を逃してしまうこともあるので注意が必要です。
▼羽倉のショールーム詳細を確認する▼
https://www.hakura-randsel.jp/shops/
高級モデルやブランド重視なら「デパート」で
デパートで納得のいくランドセル選びを
デパートで販売されているランドセルには、有名ブランドや大手ランドセルメーカーの百貨店限定モデル、天然皮革で高級感があるもの、デザイン性の高いものなどがあります。
一度にたくさんのメーカーやブランドのランドセルを見比べることができるため、お子さまに良いものを持たせたい親御さんも満足いくランドセルが見つかるでしょう。
「百貨店ランドセルアドバイザー」の資格を持った店員さんが在籍しているデパートもあり、
ランドセルの選び方からメンテナンス方法まで、不安な点もしっかりアドバイスしてもらえるので安心です。
ランドセルを購入してポイントも貯めよう
よく利用するデパートでポイントを貯めている方も多いのではないでしょうか?
デパートのランドセルは価格が高いものも多いので、ポイントをためるチャンスです!
定期的にポイントアップデーを設定しているデパートもありますので、その時期を狙って購入すれば、さらにお得になりますね。
ただし、人気モデルの場合、ポイントアップデーを待っている間に完売…なんてこともありますので、注意が必要です。
また、品揃えが広く浅いため、希望のランドセルが置いていないこともあります。
その点がデパートのデメリットと言えるでしょう。
普段の買い物がてらに「ショッピングセンター」
日常的にショッピングセンターを利用している方は、買い物ついでにランドセル売り場をのぞいてみてはいかがでしょうか。
ショッピングセンターなら、気軽に売り場のランドセルを触ったり、背負ってみたりできるでしょう。
限定商品や複数の大手ランドセルメーカーの商品を見比べながら選ぶことができますよ。
ショッピングセンターの場合も、よく利用する店でポイントを貯めている方も多いのでは?
ランドセルは数万円する大きな買い物なので、ポイントが貯まるショッピングセンターで買うのもいいかもしれません。
割引がある日や、いつもより多くポイントが貯まる日を狙って購入すれば、さらにお得です。
▼羽倉ランドセルの取扱店舗を確認する▼
https://www.hakura-randsel.jp/shops/#store
自宅でじっくり検討したいなら!「ネット」が便利
インターネットで納得いくまで検討を!
自宅で好きな時間に買い物できるのがネットショッピングのいいところです。
ランドセルを選ぶときは、さまざまなメーカーのランドセルをじっくり比較したいものですよね。
ネットなら家にいながらにして納得いくまで比較・検討することができます。
また、人気商品も発売日に自宅に居ながら購入できるというメリットがあります。
ネットでランドセルを購入する場合、メーカーのオンラインショップと、楽天などのショッピングモールがあります。
工房系ランドセルなど、店舗が近くにない場合はネットでの購入が便利でしょう。
また、ネット上のショッピングモールでは、店頭より安い価格で販売されていることもあり、お得に購入することができます。
そのうえネットショッピングは、買い物金額に合わせてポイントが加算されることも多いです。
ポイントアップ期間ならさらに貯まるので、次回のお買い物のときに利用することもできるでしょう。
ただし、ポイントアップデーを待っていたら完売してしまうかもしれません。特に人気商品の場合は注意しましょう。
実物を見ることができないので要注意
このように大変便利なネット購入ですが、デメリットもあります。
商品をパソコンの画面やカタログを見るだけで決めることになり、実際に触れたり、背負ったりすることができません。
画面上の色は実物の色と若干異なることもありますので、思っていた色と違うという可能性もあります。
また、店舗限定モデルを販売しているメーカーもありますが、ネットでは購入できません。
店舗限定モデルが気に入った場合は、お店で購入しましょう。
貸出サービスを利用しよう
メーカーによっては、ランドセルの貸出サービスを利用できる場合もあります。
実際に店舗に行くことができない場合でも、貸出を利用することで、自宅にいながら気になっているモデルの色味や重さなどを試すことができます。
ネットでの注文を検討している方は、ぜひ貸出サービスに申し込んでみてくださいね。
▼羽倉のランドセル貸出サービスに申し込む▼
https://www.hakura-randsel.jp/product/rental/
一度にたくさんのランドセルを比較できる「展示会」
春から夏にかけて、全国各地でランドセルの展示会がおこなわれます。
ランドセルの展示会には、複数社が一緒に出店する合同展示会と、1つのメーカーが単独でおこなう展示会があります。
たくさんのランドセルが展示されますので、触ったり背負ったりしながら気に入ったものを見つけるチャンスです。
メーカーにこだわらない方なら、合同展示会に行って比較しながら選ぶのもよいでしょう。
また、普段なかなか行くことができない遠方の鞄工房が出張展示会をおこなってくれることもあります。
ネット購入が不安な方も、実物を目にできる機会なので、ぜひ行かれてはいかがでしょうか。
一方、展示会のデメリットは、開催時までに完売している商品があることです。
一つひとつ手作りの鞄工房は大量生産ができませんので、発売後すぐに完売となってしまうことがあります。
また、売り切れ商品が多い場合は、展示会が中止になってしまうこともあります。
展示会に行けば、必ずお目当てのランドセルが買えるというわけではありませんので、注意しましょう。
▼羽倉の展示会について確認する▼
https://www.hakura-randsel.jp/exhibition_only/
注文や支払い方法のチェックも忘れずに!
メーカーによって、可能な支払い方法や注文方法が異なります。
購入したいモデルと共に、各メーカーの注文方法についてもチェックしておくと安心ですね。
ランドセルは一番メリットがあるところで買おう
ランドセルを購入できる場所はさまざまありますが、見る場所と買う場所が別々という方も多いようです。
たとえば店舗や展示会で見てから自宅に帰って検討してネットで購入したり、ネットで下調べをしてから店舗で購入したりと、多くの方が上手に使い分けてランドセル選びに活用しています。
おすすめの方法は、人気ランドセルは発売後すぐに完売になることが多いため、販売開始前にネットや店舗でリサーチしておくことです。
ランドセルをどこで買うかについては、購入場所ごとにメリットとデメリットがありますので、最もお得に買える場所で購入してはいかがでしょうか。
▼羽倉ランドセルについてリサーチする▼
https://www.hakura-randsel.jp/