ランドセルの疑問・質問

ラン活初心者必見!ランドセルの選び方

「ラン活」という言葉がすっかり定着し、お子さまのランドセル選びに力を入れる人が増えています。

年々ランドセルの購入時期も早まり、ママ友たちの話を聞いて焦ってしまう方も多いのでは?

今回はランドセル選びを失敗しないための購入までの手順と選び方のコツをご紹介します。


※この記事は2023年10月24日に更新しました。



カタログ請求

初めてのランドセル選び、何から始める?


ランドセル選びの様子


「ランドセル選び」って何から始めたらいいのか?どんな選び方をしたらよいのか…と困っている方も多いのではないでしょうか。

ランドセルのメーカーだけでもたくさんありますので、どれがいいのか迷ってしまいますね。


ランドセルは主にランドセル専門メーカー、工房系、流通系(百貨店、量販店)などの製品があります。ほかにも、アパレルブランドやスポーツブランド、インテリアブランドにもランドセルがある場合も。

まずはネットで調べたり、周りの先輩ママの口コミを参考にしたりして、候補となるランドセルメーカーを見つけましょう。


ランドセルメーカーのカタログを取り寄せる




気になるランドセルメーカーがいくつか見つかったら、カタログを取り寄せて、どんなランドセルがあるかチェックしましょう。

ランドセルメーカーのカタログを見れば、商品の写真や素材・機能などの詳細説明、強度や安全へのこだわり等、必要な情報を知ることができます。例えば素材一つをとっても、「クラリーノ」に代表される人工皮革、牛革、コードバンの3種類があります。軽さ・安さ・風合い・耐久性など、素材によって異なるさまざまな特徴やメリットが紹介されています。

カタログはネットで請求できることが多いので、各社のホームページを確認してみましょう。

大手百貨店や量販店のランドセルには、ネットでデジタルカタログを閲覧できるものもあります。取り寄せる手間がかからないので、さまざまなカタログを見比べることができますよ。


年々ラン活時期が早まる理由とは?


ラン活のスタート時期が早くなってきている理由のひとつは、工房系ランドセルの人気が高まっていることです。

工房系ランドセルは職人が手作りするため大量生産が難しく、早期に完売となってしまうことがあるからです。羽倉でも、「エイジングコードバン」など数量限定のモデルは、毎年早期完売しています。



ここ数年の一般的な工房系ランドセルのカタログ配送や展示会時期の傾向は、以下の通りです。



  • カタログ配送スタートは3~5月ごろが多い

  • 展示会はゴールデンウイーク前~夏休み前半が多い


工房系ランドセルの中には、完売するとその後の展示会を中止にするところもあります。興味がある方は早めにカタログ請求をして動かれるほうがよいでしょう。

複数のランドセルメーカーからカタログを受け取ったら、お子さんと一緒に見て、どのような色・デザインがよいか希望を聞いてみましょう。


ランドセルのターゲットを絞っていく




次は、候補となるランドセルを絞っていきましょう。ターゲットを絞るためには、重視するポイントを決めておくことをおすすめします。

お子さまは色やデザインを重視するかもしれません。親御さんにとっては素材や耐久性、価格などがランドセルの選び方の大きなポイントとなるのではないでしょうか。

重視したいポイントを満たすランドセルが見つかれば、口コミも調べておきましょう。そのランドセルを実際に使っている方の口コミなら参考になるはずです。ママ友の中に「気になるランドセルを実際に購入した」という方がいれば、ぜひリアルな感想を聞いてみてください。


ランドセル展示会・ショールームに行ってみる


羽倉の江坂ショールーム

ランドセルの展示会は、一般的に4月ごろから始まり、9月ごろまで開催されます。少し前は6~7月に集中していましたが、最近はゴールデンウイークに一番のピークが移っているともいわれます。

展示会には、ランドセルメーカーが単独で行う展示会と、複数のメーカーが合同で行う展示会があります。

気になるランドセルメーカーが見つかった場合は単独の展示会へ行ってみましょう。

特定のランドセルメーカーに絞っていない場合は、一度に複数のメーカーのランドセルを比較しながら検討できる合同展示会へ足を運んでみるのも手です。


各メーカーのショールームを回って現物を確認するという方法もあります。

展示会やショールームへ行けば、ランドセルの実物を見たり、実際に背負ったりして、感触を確かめることができます。体にフィットするランドセルは、お子さまの肩や腰への負担が少なく、実際の重量よりも軽く感じられます。ぜひフィット感も確認しておきましょう。

ランドセルを試着したら、親御さんだけでなくお子さまの感想もメモしておきましょう。特に、実際の色味や素材感、背負い心地等、カタログからはわからないことは確認しておきましょう。お子さまがランドセルを背負った写真を撮っておくのもおすすめです。

羽倉には、豊岡工房(兵庫県)に併設されたショールームのほか、大阪府内に江坂ショールーム、泉佐野ショールームがあります。各地で開催する展示会の予定については、Instagramfacebookでもお知らせしますので、チェックしてくださいね。

※感染症拡大の影響により、展示会の形態・スケジュール、ショールームの営業日・時間などが大きく変わる場合があります。事前にネットで開催内容・申し込み方法・感染防止対策などを確認したうえで、安全に配慮してご訪問ください。


6年間ランドセルを使えるか意識して選ぶ




6年間保証がついたランドセルなら、普通に使っていて壊れてしまった場合は無償で修理してもらえます。羽倉でも6年間完全無料保証に取り組んでいます。



とはいえ、できれば壊れたりせずに、小学校卒業まできれいな状態のランドセルを使わせたいですね。ランドセルを購入するときは、強度にも注目して選ぶようにしましょう。特に背カンや肩ベルトは壊れやすいので、耐久性を確認しておくと安心です。

先輩ママの意見を聞いてみるのもおすすめです。実際にランドセルを使っている上級生や先輩ママの意見を聞けば、きっと参考になるはずです。


色の好みが変わるかもしれないのが不安


6年間のうちにお子さまの色の好みが変わってしまうこともあります。

ランドセルを購入する時期は、お子さまは幼稚園児や保育園児。ですから小学校高学年になる頃には、好みが変わってもおかしくありません。


可愛すぎる色やキャラクターのランドセルを選ぶと、学年が上がるにつれ、お子さまご自身が後悔することもあるようです。

お子さまの選んだ色やデザインに不安がある方は、理由を話して他の候補を勧めてみるのもよいでしょう。


ただし!大切なのは、親の意見を押し付けるのではなく、最終的にはお子さまが「自分で選んだ」と思えるランドセル選びをすることです。

羽倉では、お子さまの心の成長を考えて「フラップ(かぶせ部分)交換サービス」を実施しています。お子さまが高学年になったときに「フラップカラーを変更したい」と言われても、大丈夫です。購入時にお子さまご自身の気持ちを優先していただきやすいように取り組んでいます。


ラン活は計画的に!上手にランドセルを選ぼう


入学準備のイメージ

いかがでしたか?

人気の工房系ランドセルや限定モデルのランドセルなど、早期に品切れする可能性があるランドセルが気になるなら、早めにラン活をスタートされることをおすすめします。


大手メーカーのランドセルの場合はそれほど慌てなくても大丈夫ですが、早めに購入すれば早期割引などの特典が受けられる場合もあります。

先輩ママのお話や口コミなどを上手に活用しながら計画的なラン活をして、親子で満足できるランドセルを見つけてくださいね。


TOPに戻る