「鞄の街」豊岡からお届け
ランドセル通信
ランドセルの疑問・質問
2023.10.24
ランドセルの素材は3種類! 人工皮革・牛革・コードバン、それぞれの特徴は?
ランドセルの素材は、主に人工皮革・牛革(本革)・コードバンの3種類になります。
それぞれの特徴をご紹介しますので、ランドセル選びの参考にしてください。
また、快適に使うためにも、パーツごとに適材適所の素材が採用されているか、チェックしておきましょう。
人工皮革ランドセルの特徴
ランドセルの素材のうち、最も一般的なのが人工皮革です。
代表的なものは(株)クラレが開発した「クラリーノ」です。ほかにも「コードレ」や「タフガード」「ベルバイオ5」などの人工皮革が素材として使われています。
人工皮革のランドセルには、次のような特徴があります。
- 重さ…1,000~1,200g前後
- 丈夫さ…本革には劣る
- 価格…平均2~5万円台
- 見た目…色やデザインが豊富。本革のような風合いは出ない
人工皮革ランドセルのメリット
人工皮革ランドセルには、主に次のようなメリットがあります。ランドセルを重さや色重視で選ぶ人にとって、人工皮革は理想的な素材となります。
- 軽い
- 水に強い
- 色やデザインが豊富
- 価格が安い
人工皮革のランドセルの一番のメリットは「軽さ」です。人工皮革は3つの素材の中で最も軽量です。
水に強いことも魅力です。6年間のうちには雨に濡れてしまうことが何度もあるでしょう。でも水に強い人工皮革なら安心ですね。
染色しやすいので、カラーバリエーションが豊富です。人工皮革の輝くシルバーや、グロス系カラーなどは、お子さまに人気です。刺繍など凝った装飾が施しやすいのも、人工皮革のランドセルならではでしょう。
人工皮革だから安いとは限らない
価格は、牛革ランドセルと比べると安いモデルが多いです。ただし、一概に「人工皮革だから安い」とはいえません。人工皮革製のランドセルであっても、メーカーによっては7万円を超えるモデルも登場しています。
羽倉では軽量な人工皮革モデルとして「はねかる」「はねかるArte(アルテ)」をご用意しています。「シルバー×ブラック」や「グロスパープル×パステルピンク」など、人工皮革モデルならではのカラーもチェックしてくださいね。
人工皮革ランドセルのデメリット
人工皮革を牛革と比べたときのデメリットを見てみましょう。
- 耐久性が劣る
- 風合いが出ない
人工皮革の耐久性もどんどん向上しています。前述したように、人工皮革を使った高額モデルも珍しくありません。耐久性が劣るといっても、国産メーカーのランドセルであれば、基本的に6年間問題なく使えるものが多くなっています。
質感に関しては、牛革のように使い込むにつれ風合いが出るということはありません。
しかし、質感はあくまでも好みの問題です。お子さまにとってはツルツルした人工皮革が魅力に思えるかもしれません。
牛革ランドセルの特徴
本革(天然皮革)のなかで、人気が高いのが牛革です。牛革のランドセルの特徴は以下になります。
- 重さ…1,300~1,400g前後
- 丈夫さ…人工皮革より丈夫
- 価格…平均5~8万円台
- 見た目…使い込むと風合いが出て、革の表情の変化(エイジング)を楽しめる
牛革というとカラーバリエーションが少なそうだと思われがちですが、最近は牛革ランドセルもカラフルになってきました。牛革でも個性的な色のランドセルが見つかります。
羽倉では、20色以上もの牛革のカラーバリエーションの多さが自慢です。イエローやオレンジなど、ほかにはないカラーもラインナップしています。
羽倉のオリジナルカラー「はくらいろ」についてはこちら>
「本革を持たせたい」という親御さんの願いと「好きな色を選びたい」というお子さまの希望、どちらも叶えられるランドセルを見つけてくださいね。
牛革ランドセルのメリット
牛革ランドセルには、主に次のようなメリットがあります。
- 本革独特の風合いがある
- 耐久性が高い
牛革は人工皮革よりも密度が高いため、耐久性の高さが魅力です。
ランドセルはほとんどの人が6年間買い替えずに使いますので、頑丈で耐久性が高い牛革は安心感があります。
使い込むことによって味わいが出てくるのも魅力のひとつ。大切に使えば、経年変化を楽しむことができるでしょう。
牛革ランドセルのデメリット
- 人工皮革より重い
- 水に弱い
- 価格が高い
牛革ランドセルは平均的に、人工皮革より200g程度重くなります。
200gはだいたいノート1冊分程度の重さです。
とはいえ、小柄な新一年生にとってはどうなのか、気になる人もいるのではないでしょうか。
実際のところは、ランドセル本体の重量よりも背負ったときの体感重量を重視されることをおすすめします。ショールームや展示会でお子さまに実際に背負ってもらい、検討してくださいね。
牛革は水に弱いという特徴がありますが、ランドセルは防水加工されたものが大半です。羽倉では牛革モデルを含む全シリーズに撥水加工を施しています。水についても一般的な革製品ほど心配しなくても大丈夫です。ただし、雨の日はできるだけ雨カバーを利用して、濡れてしまったときには早めに水分を拭き取ってくださいね。羽倉ランドセルのお手入れ方法についてはこちら>
価格は人工皮革モデルと比べると、一般的には高いですね。羽倉では、牛革の「耐性牛革スタンダード」と人工皮革の「はねかる」の価格差は5,000円未満です。
コードバンランドセルの特徴
ランドセルの3種類の素材のうち、最高級なのがコードバンです。馬の臀部からわずかにしか取れないため、「革のダイヤモンド」とも呼ばれています。
ほとんどのコードバンランドセルはデザインがシンプルで、色も定番カラーが中心です。羽倉の「エイジングコードバン」の場合は、ブラック・ネイビー・ダークレッドの3色展開です。
コードバンランドセルには、次のような特徴があります。
- 重さ…1,400~1,500g程度
- 丈夫さ…牛革よりさらに強度が強い
- 価格…平均8~10万円
- 見た目…使うほどに艶が出る
コードバンランドセルのメリット
コードバンランドセルのメリットを見てみましょう。
- 品格がある
- 使い込むと風合いが出てくる
- 丈夫で耐久性が高い
紳士向け革製品の高級素材としても人気が高いコードバンは、他の素材に比べて風格が感じられます。
なめらかで艶のある質感は、使い込むことで風合いが出てくるのも魅力です。
「子どもには高級すぎるのでは?」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、耐久性が高いためとても丈夫。手ざわりも格別です。
コードバンランドセルのデメリット
- 他の素材より重い
- 値段が高い
- 色のバリエーションが少ない
- 水に弱い
コードバンは密度が高いため、他の素材より重いというデメリットがあります。
希少な革ということで、やはり価格も高額ですね。
人工皮革のように色のバリエーションが豊富ではなく、黒や赤などの定番カラーが一般的です。お子さまが希望する色が見つからない可能性もあるでしょう。
水に弱いという性質は、牛革と同じです。牛革ランドセルと同様に、防水加工されているものが多いですが、雨に濡れたときはすぐに拭き取ってください。
背あてや肩ベルト、内装の素材もチェック
ランドセルは1つの素材のみで作られているわけではありません。
パーツごとに適材適所で素材を選ぶことで、背負ったときの快適性などを高めています。
牛革やコードバンのランドセルでも、部分的に違う素材を組み合わせることで重量を軽くしているモデルもあります。
ランドセルを選ぶときは、かぶせだけでなく、他のパーツの素材もチェックしてみましょう。
背あてや肩ベルトの素材
背負ったときにお子さまの体と密着する背あてや肩ベルト。お子さまは汗をかきやすいので、暑い時期にランドセルを背負うと背中や肩が汗びっしょりになってしまいます。背あてや肩ベルトに快適素材が使われているか確認しておきましょう。
ソフト牛革
ランドセルの背あてや肩ベルトに使われる「ソフト牛革」。通気性が良く、お子さまがランドセルを背負っているときは汗を吸収してくれます。肌触りもいいので、背負い心地がよいでしょう。
エアリー
帝人コードレ(株)の人工皮革「エアリー」は、通気性と透湿性に優れていて、スポーツシューズなどにも使われる素材です。速乾性や吸水性、抗菌・防臭効果もありますので、お子さんの背中のムレを軽減し、汗をかきやすい季節も快適に背負うことができるでしょう。
ブレスレザー
東洋紡(株)の「ブレスレザー」は、吸湿と放湿を繰り返し、ムレを抑える合成皮革です。自動車の座席シートなどに使われる資材です。暑い季節も快適に登校できるでしょう。
羽倉でも、適材適所の素材を使っています。背あてや肩ベルト裏の素材に帝人コードレ(株)の人工皮革「エアリーソフト」を使用しています。湿気を外へ逃すので、蒸れにくく快適ですよ。
内装の素材
ランドセルの内装に使われている素材はさまざまです。中身の出し入れで傷や汚れがつきやすいので、汚れにくい素材や汚れを落としやすい素材が選ばれています。
豚革
豚革はランドセルの内装によく使われている素材です。摩擦に強く、湿気を調整する作用があります。
合皮(合成皮革)
内装は鉛筆などで汚れてしまうこともあります。そのため、内装だけには汚れを落としやすい合皮が使われているモデルもよく見られます。
羽倉では内装に耐加水分解性ポリウレタンを使用しています。汚れたときも、かたく絞った布でさっと水拭きをするだけでOKです。
ランドセルの素材に注目して快適な使い心地を!
ランドセルの素材というと、表面に見える部分ばかりを気にしがちですよね。
かぶせや本体の素材も大切ですが、お子さまの体に密着する部分や、汚れがちな内装に使われている素材までチェックしておきましょう。
背あてや肩ベルト裏などのパーツに適した素材が使われていれば、汗をかく季節も快適に背負えるでしょう。
見た目だけでなく、快適性のためにも素材に注目してランドセルを選ばれることをおすすめします。
羽倉は「お子さまに優しく使いやすいランドセル」にこだわりました
羽倉では、お子さまの使いやすさを考えて素材や機能、安全面にこだわってランドセルを作っています。
美しさ、背負いやすさ、使いやすさ、丈夫さ、安全性などにこだわっています。
詳しくは、「羽倉のものづくり」をご覧ください。
羽倉ランドセルのご購入をさまざまな形でサポートいたします
ショールーム・取扱店舗などでランドセルを実際に手に取ってご確認いただけます。
羽倉のショールーム・取扱店舗・展示会情報はこちらから
「お店が近くにない」というお客様にも羽倉ランドセルをご購入いただけるよう、ホームページやSNSなど、さまざまなサービスをご用意しています。ぜひご利用ください。
羽倉のインスタグラム公式アカウントはこちらから ※羽倉ランドセルに関する最新情報をお届けいたします。
動画で羽倉をもっと知る♪羽倉TVはこちらから ※お家でのランドセル選びを楽しめる動画をご用意しています。