「鞄の街」豊岡からお届け
ランドセル通信
羽倉のランドセル
2024.3.5
近い色味のランドセル、外で並べてみると…!?【人気のカラー比較】
羽倉では、革の魅力を存分に引き出せる色をデザイナーが選び抜き、皮革メーカーに特注して色付けしてもらったオリジナル素材を使用しています。
ランドセルの定番カラーにも、羽倉らしいこだわりがいっぱい。
王道をちょっぴりアレンジして個性を出せるカラーや、飽きずに長く愛していただける落ち着きのあるカラー、優しく柔らかな色合い、深みのある大人っぽいテイストなど、いろんな楽しみ方、味わい方のできる「はくらいろ」が揃っていますよ。
そこで今回は、テイストの近い人気カラーのランドセルを並べてご紹介しますね。
屋外で撮影していますので、ショールームやお部屋の中とは少し違った印象かもしれません。その違いもお楽しみください!
人気のはくらいろ、自然光の下に並べてみました。
女の子&男の子両方に人気!定番の赤系は3種類
ダークレッド/レッド/チェリーレッド
左から、「耐性牛革スタンダード」ダークレッド/レッド/チェリーレッド
外に出て、自然光の下で撮影されたランドセルです。室内よりも明るく目に映るので、色の違いもわかりやすくなりますね。
左の<ダークレッド>は、深い赤味が大人っぽい、洗練されたカラー。<レッド>よりも落ち着きがあるぶん他の色と調和しやすく、お洋服に合わせやすいメリットも。
かわいらしい印象の明るめレッドなら、右の<チェリーレッド>がおすすめです。
かっこよく仕上がるブラック・シルバー系カラー
ダークグレー/ブラック/シルバー

左上から、「耐性牛革スタンダード」ダークグレー/「羽倉のオーダーランドセル」ブラック×ダークグレー/「耐性牛革スタンダード「ブラック」/「はねかる」シルバー×ブラック
左上の<ダークグレー>は、お客様から「外で見るとどんな印象になりますか?」とご質問を受けることの多いモデル。
屋外でもお天気によって雰囲気が変わりますが、晴れた日に太陽を浴びると、このように明るく目に映ります!
左下のランドセル、「耐性牛革スタンダード」シリーズの<ブラック>は糸色がブラウン。
もともと黒はどんな色とも相性抜群のカラーですが、糸色の印象で堅くなりすぎず、カジュアルなファッションにもマッチしますよ。
「エイジングコードバン」のブラックは、糸色も黒で統一されていてよりシックな印象です。
右下のメタリック系カラー<シルバー>は、特に男の子に人気。
メインカラーが<シルバー>だと派手かも…という方は、サイドカラーを<シルバー>にするのもおすすめです!
下の写真は、秋空の下で撮影した写真。その日のお天気や日差しの強さによっても見え方が変わりますよ。
ほかにはない色味が魅力!イエロー・オレンジ系カラー
キャメル/オレンジ/ダークオレンジ/イエロー

左上から、「耐性牛革スタンダード」のキャメル/オレンジ/ダークオレンジ/キャメル
「羽倉ならではの色ですね」「こんな色を探してました!」とお褒めいただくことも多い、羽倉の大人気色<イエロー>。
近年すっかり定番カラーになった、こちらも安定した人気の<キャメル>。
それぞれ近い色味のランドセルと一緒に、4つ並べてみました。
そして、こちらが上の撮影時よりも日差しが柔らかい、秋に撮影した写真です。
光の加減やちょっとした影で、それぞれ少しずつ違ったニュアンスになりますね。
特に耐性牛革の<オレンジ>と<キャメル>は、おひさまの下では明るいビタミンカラー、
日陰では少し落ち着きのある濃い色味に見えるのではないでしょうか。
そして左下の<ダークオレンジ>は、やわらかな温かい色合いと、洗練された大人っぽさがバランスよく共存するカラー。
ショールームで実物をご覧になった親御さんから特に人気の色です。
今年も大注目!紫系カラー
ディープパープル/ラベンダー/バイオレット

左から、「耐性牛革スタンダード」ディープパープル/ラベンダー/バイオレット
<ディープパープル>は名前の通り「むらさき系」でもあるのですが、深みのある赤をアレンジした色でもあり、ワインレッドのような魅力を楽しめる人気色。
光を受ける角度やシチュエーションによって、ランドセルの表情が鮮やかに変化しますよ。
中央の<ラベンダー>は薄むらさきでもあり、薄いピンクでもあるニュアンスカラー。
ピンクのランドセルをお探しのお子さまがショールームで<ラベンダー>に一目ぼれして即決、ということも少なくありません。
ピンク系のなかでも、大人っぽさと清楚な印象が共存する人気色です。
<バイオレット>は近年特に人気で大注目のカラー。藤色のような上品で優しい色味です。
トレンド感たっぷり、くすみ系カラー
ペールピンク/ホワイト/ピンクベージュ/ピスタチオ

左上から、「耐性牛革スタンダード」ペールピンク/ホワイト/ピンクベージュ/ピスタチオ
グレイッシュな色合いの「くすみ系」カラーは洗練されたカラーリングがどんな服装にも合いそうですね。
左下のランドセルは、薄桃色ののどかな春霞を連想させるような上品な色味の<ピンクベージュ>。
ピンクでも甘くなりすぎない、大人っぽいカラーです。
上は、秋空の下でランドセルを並べた写真です。屋内での見え方とほとんど差はありません。
バリエーションが多彩なピンク系カラー
ペールピンク/ビビットピンク/パステルピンク/ピンクベージュ

左上から、「耐性牛革スタンダード」ペールピンク/ビビットピンク/パステルピンク/ピンクベージュ
今はすっかり定番になったピンクのランドセル。ピンクの色味も、
パステル調のかわいらしいものから大人っぽいくすみ系カラーまでバリエーション豊かです。
お子さまの好みに合わせてお選びくださいね。
右上の<ビビットピンク>は特に、お姉さんっぽい印象に仕上がる<チョコ>や<ディープパープル>との組み合わせが人気です。
左下の<パステルピンク>は発色が美しい明るめのピンクですが、どこか落ち着いた雰囲気もあります。
女の子らしい色合いで、優しさと華やかさをまとったランドセルです。
秋空の下で撮影した写真はこちら。
人気急上昇中!グリーン系カラー
ダークグリーン/ピスタチオ/ミントグリーン

左から、「耐性牛革スタンダード」ダークグリーン/ピスタチオ/ミントグリーン
男の子のランドセルカラーは、黒、青に続いて「緑」の人気が上昇中なんです。
カラーの人気ランキングでも上位に顔を出すようになってきました。さらに、女の子も緑色を選ぶことが増えていますよ。
<ダークグリーン>は森のような深いグリーンが、シックで落ち着いた印象を与えてくれます。
室内や遠くからではブラックに近いカラーに見えるかもしれません。
糸の色が革よりも少し明るいグリーンのため、近くで見ると違いがはっきり分かります。控えめにグリーンの味や温かみを伝えてくれますよ。
<ミントグリーン>は、特に女の子やお母さまにご好評のカラーです。
羽倉のラインナップから一度は姿を消したのですが、熱いリクエストの声が絶えず、再登場しました。
最近は女の子にも人気!さわやかな青系カラー
ネイビー/コバルトブルー/サックス

左から、「耐性牛革スタンダード」ネイビー/コバルトブルー/サックス
左のランドセルは、大人っぽい雰囲気で知的な印象をもたらしてくれる<ネイビー>。
さりげないブルーのステッチ(縫い糸)もおしゃれですよね。
<コバルトブルー>は、深い海のような青色。くっきりとした濃い色ですが爽やかさもあり、「耐性牛革スタンダード」の革の質感を美しく引き立ててくれます。
そして、右の<サックス>は透明感のある淡いスカイブルー(水色)で、光の当たり具合や見る角度によっても印象が変わります。
ふんわりした雰囲気が魅力で男の子・女の子両方に人気のカラーです。
カラー・テイストから、気になる色系統のランドセルをチェック!
今回はテイストの近い人気カラーを比べてみました。
「カラー・テイストから選ぶ」のページでは、お好きなカラーやテイストをクリックしていろいろなラインナップをご覧いただけますよ。
下へスクロールしていただくと、オーダーランドセルの組み合わせサンプルも表示されます。
また、「羽倉TV」内の「カラー紹介」のページでは、それぞれのカラーを360°からご確認いただくことができます。
太陽光の下で並べたランドセルのカラー比較動画もご用意しています。ぜひ気になるカラーを見比べて、ご参考になさってくださいね!