ランドセルの疑問・質問

青色のランドセルに男の子も女の子も注目! 人気の理由とは?

青色のランドセル

「青色」と言っても黒に近い紺色(ネイビー)から鮮やかな青、水色まで最近の「青色」ランドセルはとってもカラフル!男の子はもちろん、女の子からも注目されています。青色のランドセルはなぜお子さまたちに人気があるのでしょうか?


こちらの記事ではコバルトブルーや水色など明るめの青色のランドセルに絞ってそのメリットやデメリット、人気の理由をご紹介します。また、後半では、羽倉の商品から青色系のランドセルをご紹介します。


★「紺色(ネイビー)のランドセル」コラムはこちら>>



カタログ請求

青色のランドセルの評判は? ママ・パパから寄せられる声をご紹介




青色のランドセルを検討している方は、お子さまが6年間満足して使えるのか気になりますよね。実際にお子さまが青色のランドセルを使っている方、検討した結果買わなかった方の感想をご紹介します。


「男の子」と青色のランドセル



  • 「明るすぎないか心配だったが、使っている子が意外とたくさんいたので安心した」

  • 「ありきたりな黒や紺色より目立つところがいい」


男の子の場合は、「青にして良かった」という口コミが多く見られます。男の子のランドセルは昔から黒が最も多いですが、青はほどよく目立って子どもを見つけやすいという意見も。また、最近の男の子用ランドセルはカラフルになっているので、青色のランドセルでも悪目立ちすることがない、という意見もありました。

青には爽やかで明るいイメージがありますので、親子で気に入るケースが多いようです。


「女の子」と青色のランドセル



  • 「周りにブルー系のランドセルの女の子はいないが、そのことで何か言われることはなく、お友達の間では娘のランドセルが一番可愛いと言われる」

  • 「娘が水色を選んだが、説得して赤を購入。しかし入学したら水色のランドセルの女の子が複数いたため、『本当は水色がよかったのに』と言われてしまう」


女の子の間でもブルー系の人気が高まっていますが、お子さんが「この色がいい」と希望したとき「大丈夫かな?」と悩む親御さんも少なくありません。水色などブルー系に躊躇する主な理由は「女の子は赤かピンクが一般的」「無難な色の方が飽きずに使えそう」「他の子と違うといじめられないか心配」などです。

ランドセルを使うのはお子さまなので本人の希望を優先するご家庭もあれば、親御さんの意見で色を決定するご家庭もあります。どちらにせよ入学後に後悔しないよう、よく相談されることをお勧めします。



▼青色のランドセルの印象って?▼

https://www.hakura-randsel.jp/column/2049


青・ブルー系のランドセルが人気を呼んでいる理由




男の子の場合、青色のランドセルは黒や紺に次いで人気ランキングの上位に入っています。また、女の子の場合は一口に「青」と言ってもサックスやバイオレット、水色などバリエーションが豊富です。青色のランドセルが人気となっている理由を男女別に見てみましょう。


男の子に人気の理由



  • 暗い色より鮮やかな色が好きだから

  • 憧れの戦隊物と同じ色だから

  • カッコいいイメージ


女の子に人気の理由



  • 他の子どもとかぶりにくい

  • 赤やピンクが苦手な子に人気

  • 落ち着いた青は高学年になっても飽きない


このように男女で微妙に違いますが、子供目線で「青色が好きだから!」という気持ちが伝わってきますね。


青色のランドセルを選ぶときの注意点とは?




男の子用の青色のランドセルは、コバルトブルーのような明るい青の単色ランドセルから、ヘリ部分にのみ青色を採用したもの、コンビカラーなど様々な展開があります。鮮やかな明るい青は人工皮革製(クラリーノなど)がほとんどですが、最近は牛革やコードバン製も増えてきました。


素材にこだわりたい親御さんと、お子さまの希望の色が一致すれば、男の子の青色のランドセルについて特にデメリットが見当たりません。

女の子用の青色のランドセルは色のバリエーションがさらに豊富。素材は、牛革もありますが、人工皮革のものが多くなっています。


シンプルなデザインから刺しゅう入りまでそのラインナップも様々


パステルカラーの水色を選ぶ場合、淡い色なので「汚れやすい」「使っている間に退色する可能性がある」といったデメリットもあります。できるだけ汚れや傷がつきにくい素材を選ぶと安心で、お手入れも楽でしょう。


また、パステルカラーのランドセルはとても可愛いのですが、高学年になったとき幼稚に思えてしまう女の子もいるようです。

ランドセルを選ぶ時期はまだ幼稚園や保育園の年長さんなので、小学校高学年になったときに好みが変わる可能性は大いにあるでしょう。


可愛すぎるカラーを選んで後悔するケースもありますので、おしゃれで上品なサックスなどの青系の色を選ぶのもおすすめです。


羽倉の<青色系ランドセル>ラインナップをご紹介!


羽倉ランドセルでは、青色系のランドセルとして<コバルトブルー><ネイビー><サックス><バイオレット><グロスブルー>をご用意しています。順番にご紹介していきますね!


深みのある青が美しく、上品で知的な印象のコバルトブルー




羽倉の<コバルトブルー>は、深い海のような青色。くっきりとした濃い色ですが爽やかさもあり、「耐性牛革スタンダード」の革の質感を美しく引き立ててくれます。


ステッチカラーにもこだわった、革の輝きが引き立つ<ネイビー>のコードバン




こちらは「エイジングコードバン」のネイビー。 「革のダイヤモンド」と呼ばれる最高級のランドセル素材、馬革のコードバンをかぶせに使用したランドセルです。一目で上質とわかる質感。


きめ細かくなめらかな手触りと丈夫さが魅力で、使うほどに艶を増し、味わい深くなる革の表情を楽しめます。さりげないブルーのステッチ(縫い糸)もおしゃれですよね。


ネイビーはこの「エイジングコードバン」のほか、「耐性牛革スタンダード」でもご用意しています。もちろん、オーダーランドセルでもセレクトできますよ。


<ネイビー×チョコ>のコンビカラーは、革の切り返しがオシャレ




「耐性牛革ウイングチップ」では、ネイビーとチョコのバイカラーを楽しめます。英国靴発祥のデザインをアレンジした、ほどよく個性的なライン遣いが特徴的。クラシックな魅力を醸し出します。


軽い背負い心地の「はねかる」には<ネイビー>のバイカラーも




※写真:左から、「はねかるArte」のネイビー×シルバー、ネイビー×キャメル


羽倉の軽量モデル「はねかる」シリーズのランドセルには、ネイビーをベースに、小マチ部分に2色目の色味を見せるコンビカラーをラインナップ。

側面に刺しゅうのデザインが入った新モデル「はねかるArte(アルテ)」にも同じカラーをご用意しています。


<サックス>は女の子に大人気。みずみずしく可憐な表情を楽しんで




サックスは透明感のある淡いスカイブルー(水色)で、光の当たり具合や見る角度によっても印象が変わります。

写真の「耐性牛革スタンダード」の<サックス>は優しく爽やか、ふんわりした雰囲気が魅力のランドセルです。


青みがかった可憐なすみれ色<バイオレット>




「耐性牛革スタンダード」シリーズの<バイオレット>は、日本語では「すみれ色」と呼ばれています。鮮やかでありながらも可憐なすみれの花を思わせる女の子に人気のカラーですが、男の子にも選ばれています。後でご紹介するオーダーランドセルのメインカラーでもお選びいただけます。


大人っぽいグロス系カラー<グロスブルー×バイオレット>写真:左




従来の軽量で人気の「はねかる」にステッチ(刺しゅうのデザイン)をプラスし、トレンド感たっぷりにアップデートされた「はねかるArte(アルテ)」

写真の<グロスブルー×バイオレット>は、かぶせのヘリ巻きの部分などにバイオレットの色味を引き立てており、ちょっぴり背伸びしたい女の子におすすめのカラーです。ステッチなしの「はねかる」でも同じ組み合わせをご用意しております。


※サイドのステッチは片面のみについており、カラーによってデザインが異なります。


「耐性牛革バイカラー」「オーダーランドセル」で、組み合わせを楽しむのも◎


羽倉の「耐性牛革バイカラー」シリーズなら、人気のブルー系カラーを使用したコンビ色のランドセルが豊富に揃います。ラインナップ外のカラーをご希望の場合は「羽倉のオーダーランドセル」で、お好きな色の組み合わせを楽しむこともできます。


青系ランドセルのバイカラー。具体例とおすすめは?


「耐性牛革バイカラー」シリーズ内に、<ネイビー><コバルトブルー><サックス><バイオレット>の4色をメインカラーとした8本のランドセルがラインナップ。


その他の組み合わせは「オーダーランドセル」でオーダー可能です。オーダーでは、背あてカラーに加えて肩ベルト裏のカラーも、「アイスブルー」を含む4色からご指定いただけます。お好きな配色をシミュレーションして、仕上がりイメージをご覧くださいね。


オーダーランドセル・コバルトブルー×ブラックオーダーランドセル・コバルトブルー×キャメル

「耐性牛革バイカラー」のコバルトブルー×ネイビー、オーダーランドセルのコバルトブルー×キャメルです。

オーダーランドセル・ネイビー×シルバー オーダーランドセル・ネイビー×キャメル

「耐性牛革バイカラー」のネイビー×シルバー、オーダーランドセルのネイビー×キャメルです。

オーダーランドセル・サックス×ネイビー オーダーランドセル・サックス×キャメル

「オーダーランドセル」のサックス×ネイビー、サックス×キャメルです。

オーダーランドセル・バイオレット×ディープパープル オーダーランドセル・バイオレット×キャメル


「オーダーランドセル」のバイオレット×ディープパープル、バイオレット×キャメルです。


ちなみに「カラー・テイストから選ぶ」のページで「ネイビー・ブルー系」を選んでスクロールすると、さまざまなブルー系のランドセルの組み合わせ例を見比べることもできますよ。

★オーダーランドセルの詳細・シミュレーションはこちら

ここまで、青色のランドセルについてご紹介しました。

お子さんがお好きなランドセルは、どんな青色でしょうか? 

ぜひショールームや取扱店舗、展示会で実際にランドセルに手で触れて、背負って、お試しになってくださいね!


万が一、カラーに飽きても安心!<フラップ交換サービス>




珍しいカラーを選ぶことにご不安の親御さまもご安心ください。羽倉では、6年間の途中でフラップを交換できる<フラップ交換サービス>を実施しています。

費用や対応シリーズの詳細についてはリンク先でご確認ください。


羽倉ランドセルのご購入をさまざまな形でサポートいたします


「お店が近くにない」というお客さまにも羽倉ランドセルをご購入いただけるよう、ホームページやSNSなど、さまざまなサービスをご用意しています。ぜひご利用ください。

羽倉のインスタグラム公式アカウントはこちらから ※羽倉ランドセルに関する最新情報をお届けいたします。

動画で羽倉をもっと知る♪羽倉TVはこちらから ※お家でのランドセル選びを楽しめる動画をご用意しています。


TOPに戻る