「鞄の街」豊岡からお届け
ランドセル通信
ランドセルの疑問・質問
2024.12.24
くすみカラーのランドセルとは?人気の理由と選ぶときのポイントを解説
ファッションやインテリアで人気急上昇中の「くすみカラー」。グレイッシュで落ち着いた雰囲気と優しい色味が、どんな服装にも合わせやすいと、ランドセル業界でもトレンド入りしています。
本記事では、「くすみカラー」(ニュアンスカラー)のランドセルが人気の理由や、選ぶ時のポイントなどをまとめています。
後半では、羽倉ランドセルのおすすめラインナップもご紹介いたしますので、ぜひご覧くださいね。
目次
くすみカラーのランドセルとは?人気の理由
近年トレンドのカラー
ここ数年、何色とも言い難い、優しい色合いの<くすみカラー>のファッションアイテムがトレンドです。原色やビビッドカラー・蛍光色、明るめのパステルカラーとは違い、彩度が低くグレーがかった色味が特徴です。
大人向けファッションやインテリアから人気に火が付き、その後、子供服やランドセルでも、トレンドカラーになりました。
どんな服装でも合わせやすい「くすみカラー」
<くすみカラー>はどんなカラーともなじみやすく、服装もまとまりやすいことがポイントです。
落ち着いた印象を与えてくれるカラーなので、ファッションの好みが変わっても安心ですよ。
定番の赤やピンク、近年人気のパープル・ラベンダー、キャメル系のカラーとも相性が良いのでバイカラーとしてもおすすめです。
年齢に関係なく、長く使い続けやすい
これまでのランドセルの定番カラーとは異なり、淡いカラーで「高学年になっても大丈夫?」とご不安の親御さまも多いのではないでしょうか。
やわらかい色合いの<くすみカラー>は、低学年の時は落ち着いた印象に、高学年になってもこどもっぽくならないため、他のカラーと比べても年齢に関係なく長く使い続けやすいカラーです。
年々増えているランドセルのカラーバリエーション。6年間使うものだからこそ、お子さまご自身の好みや希望に耳を傾け選んであげたいですね。
くすみカラーのランドセルを選ぶときのポイント
くすみカラーの種類
トレンドカラーとはいえ、くすみカラーのランドセルを扱っていないメーカーもあり、色味の選択肢はやや少ない傾向です。
<くすみカラー>(ニュアンスカラー)といっても、肌馴染みしやすいベージュやホワイト系、華やかでフェミニンなピンク・パープル系、クールなブルー系、オリーブやピスタチオなど植物の色味をくすませたようなグリーン系…とパターンはさまざま。
各メーカーにはどんな色があるのか、事前にチェックしておきましょう。
色を実際に確認する
ネット通販やカタログで見るのと実際に店舗で確認するのでは、カラーの印象が異なる場合もあります。店舗に来店、もしくは貸出サービスなどで実際の色味を確認したり、生地のサンプルを取り寄せることをおすすめします。店舗にない場合は店員に相談したり、ホームページからお問い合わせくださいね。
汚れやキズはカバーで防ぐ
淡いカラーを購入する際に、不安のお声として多いのが「汚れ、キズ」の問題です。6年間毎日使っていると汚れもキズもつきますが、親としては、なるべく長く綺麗な状態で使って欲しいですよね。
ランドセルカバーをつければ汚れやキズを防ぐことができます。透明なカバーなら素材の色味も見せられますよ!
羽倉で人気のくすみカラーラインナップ
羽倉でもさまざまな<くすみカラー>(ニュアンスカラー)のランドセルを取り揃えています。
>羽倉のくすみカラーのランドセルを見る
>シリーズ別のランドセル・カラーを確認!無料でカタログを請求する
上品で優しい色味の<ピンクベージュ>
羽倉ランドセルのカラーは、羽倉のふるさと・豊岡の自然や季節の移ろいからインスパイアされた、羽倉だけのオリジナルカラーです。
「耐性牛革スタンダード」シリーズではさまざまなくすみカラー(ニュアンスカラー)のランドセルをラインナップ。
中でも、春を思わすふんわり優しいカラー<ピンクベージュ>は特に人気のカラーですよ。
男の子・女の子両方に人気!<ピスタチオ>
グレイッシュな青みがかったグリーン系の新色<ピスタチオ>は、男の子・女の子両方に人気のカラー。顔なじみが良いので、高学年になっても使いやすいカラーですよ。
青みのある紫系カラー<バイオレット>
淡い青みのある<バイオレット>は、雨に濡れたみずみずしい紫陽花を思わせるようなカラー。ブルー系・ピンク系・パープル系と相性が良く、「羽倉のオーダーランドセル」でも、メイン・サイドカラーによく選ばれています。
「耐性牛革バイカラー」「オーダーランドセル」の2シリーズもおすすめ
羽倉の「耐性牛革バイカラー」シリーズなら、人気のくすみカラーを使用したコンビ色のランドセルが豊富に揃います。
ラインナップ外のカラーをご希望の場合は「羽倉のオーダーランドセル」で、お好きな組み合わせを楽しむこともできます。<くすみカラー>が人気のランドセルを一部ピックアップしてご紹介していきます。
ラベンダー×バイオレット
こちらは、耐性牛革バイカラーシリーズの「ラベンダー×バイオレット」。ピンク・パープル系が大好きな女の子に人気の組み合わせです。そのほか、<サックス><ホワイト><ピンクベージュ>との組み合わせもおすすめですよ。
バイオレット×サックス、バイオレット×ホワイト
耐性牛革バイカラーシリーズの「バイオレット×サックス」、オーダーランドセルの「バイオレット×ホワイト」です。
ピンクベージュ×バイオレット、ピンクベージュ×ホワイト
「ピンクベージュ×バイオレット」、「バイオレット×ホワイト」。どちらも耐性牛革バイカラーシリーズです。シミュレーション画像ではやや<ピンクベージュ>の色味が暗く見えますが、実際の色味はもう少しやわらかなピンク系のカラーです。明るめカラーとも相性が良いため、大人っぽく仕上がりますよ。
ピスタチオ×ホワイト、ピスタチオ×キャメル
耐性牛革バイカラーシリーズの「ピスタチオ×ホワイト」、オーダーランドセルの「ピスタチオ×キャメル」です。<ピスタチオ>をメインに使用すると、さわやかでスタイリッシュな印象に。サイドカラーに<チョコ><ブラック>など濃色をチョイスすると、かっこよく仕上がりますよ。
万が一、カラーに飽きても安心!フラップ交換サービス
珍しいカラーを選ぶことにご不安の親御さまもご安心ください。羽倉では、6年間の途中でフラップを交換できる<フラップ交換サービス>を実施しています。
費用や対応シリーズの詳細についてはリンク先でご確認ください。
実際に手で触れてランドセルの質感をお確かめください
羽倉ランドセルに詰め込まれた職人のこだわりは、やはり実際にご覧になることで実感いただけることと思います。
じかに革に触れて、羽倉オリジナルのランドセルカラーを見て、豊岡職人の想いをお確かめくださいね。
>羽倉のショールーム・全国の取扱い店舗・展示会情報を見る
いろとりどりのランドセルが、皆様にお会いできる日をお待ちしています!
羽倉ランドセルのご購入をさまざまな形でサポートいたします
「お店が近くにない」というお客さまにはホームページやSNSなど、さまざまなサービスをご用意していますのでご利用ください。
>羽倉の公式Instagramを見る ※羽倉ランドセルに関する最新情報をお届けいたします。
>動画で羽倉をもっと知る♪羽倉TVを見る ※お家でのランドセル選びを楽しめる動画をご用意しています。