ランドセルの疑問・質問

シルバー・銀色のランドセルの評判は?リアルな口コミ集めました!



ランドセルはブラックやレッドが一般的でしたが、最近ではカラフルで個性的なカラーリングのものが増えています。そのなかでも異彩を放つのが、シルバーカラーのランドセル。


この記事ではシルバーのランドセルのメリットやデメリット、パパ・ママたちの口コミ、選ぶ際の注意点をご紹介します!また、後半では羽倉ランドセルからシルバーのランドセルのラインナップをご紹介しますので、合わせてご確認ください。



カタログ請求

シルバーのランドセルの評判って?




周囲の人がシルバーのランドセルにどのような印象を持っているのか気になりますよね。まずは、パパやママから寄せられているシルバーランドセルの口コミ、評判について解説します。


声1. とにかく目立つ!


シックでありながら目立つシルバーのランドセル。やはり人目を引くので、「悪目立ちするのでは」「個性的すぎるかも」と心配する方も多いようです。ただ最近のランドセルはカラーバリエーションが増え、シルバーに抵抗感のない方が増えています。


遠くにいてもお子さまがどこにいるのかを把握しやすい、と目立つことをポジティブに評価するお声も聞かれます。


声2. 大人っぽさがある!




多くのお子さまがポップなカラーリングを選択する時代。シルバーは、逆に大人っぽさを感じるという声も。高学年になると、落ち着いたシルバーが意外にしっくりくるのかもしれません。


声3.周りと被らない


シルバーのランドセルが登場したのは比較的最近のこと。様々なカラーリングのランドセルが一般的になったなかでも、シルバーのランドセルはレアな存在です。より個性的で被りにくいシルバーのランドセルを購入して、違いをアピールしたいというご家庭に選ばれることの多いカラーといえるでしょう。


声4. 馴染みやすい!


意外と周囲のお子さまのランドセルとマッチしやすいという声も多く聞かれます。個性をアピールしながらも周囲に溶け込むカラーにしたい、子どもらしさも持たせたい…そんなパパ・ママからも、馴染みやすくて良いという声が多く聞かれます。


シルバーのランドセルが人気を集めている理由は?


刺繍入りのシルバーのランドセル


個性的に見えるシルバーランドセルがお子様に人気の理由は、その光沢感と言えます。他のカラーにもラメ仕様できらびやかなタイプがありますが、シルバーは元々光沢のあるカラーリング。折り紙でも、他のカラーをおさえてシルバーやゴールドは特別な1枚。お子さまの興味心を掻き立てるカラーリングなのでしょう。


華やかで上品なカラー


シルバーのベース色はモノトーンに近いので、ナチュラル感や上品な印象を感じるという方も。他の色との親和性も高く、ツートンやバイカラーランドセルにも多数採用されています。単色だけでは飽きる可能性もありますが、複数のカラーが混在していることで、お子さまの感性が変わっても受け入れられやすいという側面も。


ヒーローっぽさも人気の秘訣!


さらに、シルバーがヒーローっぽいカラーだということも人気の理由のひとつ。戦隊ヒーローはイメージカラーで分類されますが、個性的な存在感のある人気キャラがシルバーであることも多いですよね。

そのため、特に男の子に好まれるカラーリングといえます。


安全面やお手入れのしやすさもバッチリ!


車のライトに反射しやすいカラーリングという声も。汚れがついても目立ちにくく、メンテナンスも楽そうという点も、パパ・ママにとっては嬉しいポイントですね。


シルバーのランドセルを選択する場合の注意点は?


ブラック×シルバーのランドセル


お友達と被るかも?


人気カラーになりつつあるシルバーのランドセル。選ぶ際には、注意すべき点も。まず最初に注意したいのが、絶対数がまだまだ少ないという点です。入学したクラスのお友達がまったく同じランドセルを背負っていた、というバッティングの可能性も出てきます。また、女の子向けのシルバーランドセルとなると、更に限られてしまうのが実情です。


実物のチェックは必須


シルバーの場合、写真うつりと実物を見ての印象が大きく異なることも少なくありません。ネット通販など購入する場合は、実物が届いてみるとイメージと違う…というリスクも非常に高いので、後悔しないように実物をしっかりとチェックして選ぶことが重要です。


また、ヒーローに憧れてシルバーのカラーリングを選んでも、次第に飽きてきて違う色にしたいというお子さまも多くいるようです。

成長を考えて、なるべく飽きが来ない、もしくは成長しても似合う若干トーンが落ち着き気味のものを選ぶことが重要になります。


お子さまとしっかり話し合って、納得いくランドセル選びをしてくださいね。


羽倉の<シルバー>ランドセルのラインナップ


>羽倉の<ブラック・シルバー系>のランドセルを見る

>シリーズ別のランドセル・カラーを確認!無料でカタログを請求する


 


お好みのカラーと<シルバー>を組み合わせたオーダーランドセル


<ディープパープル×シルバー>




「羽倉のオーダーランドセル」はメインカラー24色・サイドカラー25色・背あて4色・肩ベルト裏4色を組み合わせてお好きな配色のランドセルをお申し込みいただけます。

以下は、オーダーランドセルの「シミュレーション」を使って組み合わせた例です。

サイドのメタリック感が目を引きますし、メインカラーの違いによって受ける印象も変わりますね。


サイドの<シルバー>が引き立つ「耐性牛革バイカラー」


「耐性牛革バイカラー」シリーズなら、サイドに<シルバー>を組み合わせたコンビ色のランドセルが豊富に揃います。

今回は、特に人気の2モデルをピックアップしてご紹介。

シックにまとまる<ブラック><ネイビー>との組み合わせがダントツで人気です。


<ブラック×シルバー>



<ネイビー×シルバー>


軽量モデル「はねかる」のシルバー系コンビカラー


オール人工皮革で軽くて背負いやすい「はねかる」には、シルバーとブラックの2色使いのカラーをご用意しました。


<シルバー×ブラック>


まずは、シルバーが前面に出た、インパクトのある<シルバー×ブラック>。ヘリ巻きの部分にブラックの色味を見せています。

はねかる・シルバー×ブラックはねかる・シルバー×ブラック 内装


<ブラック×シルバー>


そして、こちらはシルバーを小マチ部分に効かせた<ブラック×シルバー>。メタリック感をさりげなくアピールしたいお子さまにおすすめです。

はねかる・ブラック×シルバーはねかる・ブラック×シルバー 内装


サイドのステッチがポイントの「はねかるArte」のシルバー系


「はねかるArte(アルテ)」は「はねかる」のサイドの片面にあらかじめステッチがデザインされているタイプです。



写真の右側が「はねかるArte」の<シルバー×ブラック>で、サイドのステッチは「スター」です。


万が一、カラーに飽きても安心!<フラップ交換サービス>




珍しいカラーを選ぶことにご不安の親御さまもご安心ください。

羽倉では、6年間の途中でフラップを交換できる<フラップ交換サービス>を実施しています。

費用や対応シリーズの詳細についてはリンク先でご確認ください。


実際にランドセルを見てさわって背負ってみてください!


羽倉ランドセルは<自然のなかにあるカラー>を基本に革の良さが引き立つ色を厳選しています。

その中では異色の存在といえる<シルバー>のランドセルですが、

メインやサイド、小マチ部分など、シルバーが使われている場所や他の色との組み合わせにより、見た目の印象がかなり変わります。

ぜひショールームや取扱店舗、展示会で、お子さまと一緒にランドセルを見て、触れて、背負って、お確かめください。

羽倉のショールーム・取扱店舗・展示会情報はこちら


羽倉ランドセルのご購入をさまざまな形でサポートいたします


「お店が近くにない」というお客さまにも羽倉ランドセルをご購入いただけるよう、

ホームページやSNSなど、さまざまなサービスをご用意しています。ぜひご利用ください。

羽倉のインスタグラム公式アカウントはこちらから ※羽倉ランドセルに関する最新情報をお届けいたします。

動画で羽倉をもっと知る♪羽倉TVはこちらから ※お家でのランドセル選びを楽しめる動画をご用意しています。


TOPに戻る