【1枚の革からランドセルが完成するまで】の製作工程の様子を5つの動画でお届けします。
この動画では、革をスライスする「ベタ漉き」と、ランドセル側面「オオマチ」づくりの工程をお届けします。
熟練の職人によるランドセルづくり、ぜひじっくりとご覧くださいね。
◆2.ベタ漉き/オオマチの貼り合わせ
ベタ漉き
「バンドマシーン」という機械を使い、革の厚さを 均等にスライスしていきます。
革を薄くスライスすることで、加工しやすく・重さも均等になります 。
同じパーツでも革を取る位置で硬さが違うため、 硬さに合わせて設定を変えながらスライスしています 。
オオマチの貼り合わせ
※「オオマチ」とはランドセルの側面の部分のことです 。
まずはのり機に各パーツを通していきます 。手作業でなく、機械を使うことでより均等に糊付けができます 。
つぎに、軸とT字の芯材を糊付けされたタフテルに貼ります 。
※タフテルとは…(株)クラレが開発した軽量の仕切り素材で 、主に骨組み(補強)素材として使用されています 。
そのあと、表面に人工皮革(コードレ)を貼り合わせていきます 。
全長860㎜あり、ずれないよう慎重かつ丁寧に貼り合わせします 。
最後に仕上げで「プレスマシーン」を使って圧着します。