「鞄の街」豊岡からお届け
ランドセル通信
羽倉のランドセル
2024.12.26
ランドセル、自然光でどう見える?【耐性牛革ウイングチップ編】
羽倉ランドセルのオリジナルカラー「はくらいろ」は、やさしく繊細なトーンや、深みのあるカラーが特徴です。
そのため、室内・屋外で色の見え方に違いがあるか?気になる方も多いのではないでしょうか。
今回は「耐性牛革ウイングチップ」シリーズのラインナップを、江坂ショールーム前に並べて撮影してみました。
撮影日は梅雨入り直前、外はうっすら日の差した曇り空。羽倉こだわりのデザインと色味がどう目に映るのか、ぜひご参考になさってくださいね。
※2021年の記事のためダークグリーン×チョコは含まれていません
羽倉の「耐性牛革ウイングチップ」シリーズとは?
紳士靴のつま先の切り返しモチーフ「ウイングチップ」を、ランドセルのデザインにアレンジした「耐性牛革ウイングチップ」シリーズ。
かぶせを縁どるレザーは継ぎ目のないなめらかな一枚革にこだわり、スタイリッシュに仕立てました。知的でクラシカルな雰囲気が香る、バイカラー(2色使い)のランドセルです。
素材は、丈夫でお手入れのしやすい「耐性牛革」をメインに、軽くて機能性の高いコードレ(人工皮革)を適材適所に採用。革の美しさと上質な素材感、デザイン性、背負い心地。それぞれがバランスよく共存する、使いやすいランドセルになっていますよ。
では順番に、屋外で撮影したランドセルを見ていきましょう!
さまざまな角度からご覧いただきたいので、一部、インスタグラム投稿動画のキャプチャもまじえてご紹介しますね。
サックス×キャメル
明るめのカラーの組み合わせで、さわやか&可愛らしい印象のランドセルです。
透明感のある明るい<サックス>カラーは、今年さらに人気が上がっています。
この色に<キャメル>を合わせることでメリハリが出て、おしゃれな雰囲気がアップしますね。
サイドの縫い糸は、キャメルより少し明るいイエロー系。前ポケットの開口部(ファスナー部分)にもキャメルカラーが効いています。逆サイドから見た様子(動画キャプチャ)↓
側面のラインには光を反射するテープもつけられています。
ナスカンはお子さまの通学時の安全を考慮して、右サイド限定になっていますよ。
ラベンダー×ディープパープル
ピンクにも見える薄むらさき色の<ラベンダー>を、濃い<ディープパープル>でぐっと引き締めるコンビカラーになっています。
むらさき系カラーは、近年、お子さまに大人気!
特に<ラベンダー>は、ピンク系ランドセルをお探しの女の子がショールームで一目ぼれすることも多いカラーです。
かぶせの縁どりに使われている<ディープパープル>は、お母様方からも支持を受けるカラー。ステッチ(縫い糸)の色は、ディープパープルよりも濃いブラウンです。
サイド面の<ラベンダー>の上では、角度によってステッチが赤味がかった印象にもなり、おしゃれですね。
左サイドから見た様子(動画キャプチャ)↓
※やや赤味が強く映っている状態です。
チェリーレッド×チョコ
明るく華のある人気色<チェリーレッド>と、濃い<チョコ>カラーの組み合わせです。
定番人気の赤いランドセルに個性をプラスしたい女の子はもちろん、憧れのヒーローの影響で「赤が大好き!」な男の子にもおすすめのランドセルですよ。
背あて面から見ると、こんな印象に↓(動画キャプチャ)
背あてのホワイトと上部のレッド、縁どり&肩ベルトのチョコ。3色の絶妙なコンビネーションもお楽しみください!
ブラック×チョコ
なめらかな美しい黒の革を濃茶色で縁取った、クールで格好いいカラーリング。
外で光を受けると、チョコ色が少し柔らかい雰囲気も演出してくれます。
ステッチの糸色は少し明るいブラウン。サイドでは、より糸色が映える印象に。
背あて面から見た様子(動画キャプチャ)↓
背あてカラーもブラック。この角度から見た黒×チョコのコントラストも洒落た印象ですね。背中からランドセルをおろして、ご自宅のお部屋や教室に置いた時にもスタイリッシュに映えてくれそうです。
ネイビー×チョコ
左が<ネイビー×チョコ>、右が<ブラック×チョコ>のランドセルです。
この「耐性牛革ウイングチップ」シリーズの<ネイビー×チョコ>は今年、羽倉の人気No.1ランドセル。男の子にも女の子にも選ばれているモデルです。
<ネイビー>は室内で遠くから見ると黒色のようにも見える濃い紺色なのですが、外で見ると色味の差が分かりやすいのではないでしょうか。<チョコ>と組み合わせることで、ランドセル全体のトーンに明るさが加わりますね。
屋外でうっすら光を受けると、<ネイビー>の革のなめらかさも引き立ちます。
背あて面から見た様子(動画キャプチャ)↓
明るく発色したサイドの<ネイビー>、背あて面の<ブラック>。その境界を<チョコ>の革が繋いでいます。
ランドセルを背負うお子さまの立ち姿を前方や横から見た時にも、背あて面の端が少し目に入りますので、さりげないカラーの違いもポイントになりますね。
キャメル×チョコ
ナチュラルな雰囲気で、明るさや元気な印象をもたらしてくれる<キャメル>。そして、知的で落ち着いた雰囲気の<チョコ>。男の子でも女の子でも背負いやすい配色のランドセルです。
外で自然光を受けると、<キャメル>の柔らかく優しい雰囲気が印象に残ります。
横から見た様子(動画キャプチャ)↓
同じ茶色系同士の組み合わせなので、まとまりのある印象に。それでいて、しっかりコントラストも楽しめるランドセルです。
きょうだいで色違いを使うという選択肢も!
ここまで、外で見た「耐性牛革ウイングチップ」シリーズのラインナップをご紹介してきました。
このシリーズ、兄弟姉妹や双子ちゃん同士で色違いのランドセルをお使いになるご家族も結構いらっしゃいます。並んだお子さまの姿がすごく可愛くおしゃれに映えるので、おすすめですよ!
動画でいろいろな角度からご覧になりたい方は、インスタグラムもぜひチェックしてくださいね。
公式サイトの各シリーズご紹介ページでも、ランドセルのお写真を拡大してご覧になれます。気になったお色味を、ぜひ商品詳細からご確認ください!
>「耐性牛革ウイングチップ」の詳細はこちら
> 羽倉ランドセルのシリーズ一覧はこちら
羽倉ランドセルご愛用者様のお声をご紹介しているページには、お子さまがランドセルを背負っている写真もたくさん掲載中。こちらもぜひご参考にどうぞ。
>「お客様の声」はこちら