◆羽倉のこだわり コバ塗りとヘリ巻き
ランドセルの羽倉のランドセルのかぶせの革のヘリ部分にはコバ塗りとヘリ巻き2つの仕上げ方があります。
◆エッジのきいたへり仕上げが特徴のコバ塗り
革の裁断面「コバ」に手作業でニスを塗り重ねて仕上げるコバ塗り仕上げ。職人の手作業でしかできない手間のかかる技法です。
塗っては磨くを繰り返して丁寧にコーティングされることで強度を増し、使い込むほどにつやも増します。高級バッグに使われている仕上げでコバ塗り仕上げの羽倉のランドセルシリーズはどれも洗練された上質な印象です。
羽倉にはコバ塗りのカラーが革と同色のものだけでなく、あえてカラーを変えたアクセントになるコバ塗りもあるのでぜひチェックしてみて下さい!
【羽倉のランドセル コバ塗り仕上げ】
整ったミシン目が美しいヘリ巻き仕上げ
コバにコードレ(人工皮革)を巻いて縫い付けるヘリ巻き仕上げ。整ったミシン目が職人の手仕事の証です。断裁面の補強はもちろんですが、ヘリがあることでかぶせが直接ダメージを受けにくいという効果もあります。
【羽倉のランドセル ヘリ巻き仕上げ】
耐久性に問題は?
コバ塗りとヘリ巻きの耐久性に違いはありません。
使っていくうちにコバ塗りの部分が薄くなることもありますが、羽倉では6年間完全無料保証の範囲内で1回のみ補修可能です。
◆コバ塗りとヘリ巻きの大きさの違いは?
羽倉の手づくりランドセルは、本体部分に関しては全シリーズ同じサイズでお作りしています。
ただヘリ巻き仕上げはコバ塗りに比べてヘリ部分の厚みが出てくるので、縦2mm、横3mm程度かぶせが大きくなっています。ランドセルカバーなどをご検討の際はサイズをよく確認してくださいね。
◆コバ塗りとヘリ巻きどちらを選ぶ?
コバ塗りヘリ巻きともに耐久性に違いはないので素材やデザインでお選びいただくとよいでしょう。
コードバンはコバ塗り仕上げ、人工皮革はヘリ巻き仕上げのみとなっていますが、牛革はコバ塗り、ヘリ巻き仕上げ、どちらもご用意しています。(※シリーズによってカラー展開は変わります。)
すっきりとエッジのきいた仕上げが特徴のコバ塗り仕上げと、丸みを帯びたコロンとしたかわいいフォルムのヘリ巻き仕上げ。お好みのデザインをお選びくださいね。