羽倉の手づくりランドセルが、2022年ご入学用のラインナップを公開・発売開始してから約4か月。
「今年はどんなランドセルが人気?」と気になっている皆様に、羽倉のシリーズ別人気ランキングを発表します!
在庫が残りわずかのシリーズ・カラーも増えてきましたので、ご希望のランドセルがお決まりの方はお早めにご注文ください。
かばんの街・豊岡の地域ブランド『豊岡鞄』の認定を受けた羽倉の手づくりランドセルの販売ランキング、ぜひ購入のご参考になさってくださいね。
羽倉のランドセル人気ランキング(2022年ご入学用)
※2021/6/28現在
耐性牛革スタンダード
第1位 ブラック
太陽光の下、糸色が明るく映っている状態でのショットがこちら。
キャメルのような明るい茶の糸色との組み合わせ
第2位 バイオレット(新色)
今年初登場の<バイオレット>は淡い青みのある紫系カラー。
女の子に大人気の色で、今後も注目のカラーとなりそうですね!
第3位 ディープパープル
深みのある赤をアレ
ワンカラーで背あて白ならこの「耐性牛革スタンダード」シリーズ、背あてカラーの変更や2色使いをご希望なら「羽倉のオーダーランドセル」シリーズでご注文になれますよ。
羽倉のオーダーランドセル
第1位 ディープパープル×ディープパープル
背負った時の後ろ姿や素材は「耐性牛革スタンダード」の<ディープパープル>と同じ。
背あてのカラーをピンクやブラックにしたい方が、この形でオーダーランドセルを選んでいます。
背あてカラーをブラックにして、よりスタイリッシュな格好いい雰囲気にカスタマイズする男の子も多いですよ。
第2位 ブラック×シルバー
メインに<ブラック>、サイドに今年新登場した、メタリック系カラーの<シルバー>を組み合わせたオーダー。
<ネイビー>をメインカラーにした組み合わせもかっこよく仕上がりますよ。
第3位 ビビットピンク×チョコ
オーダーランドセル限定でお選びいただける<ビビットピンク>は今年も人気のカラーです。
サイドカラーに引き締まった印象の<チョコ>を合わせることで、
耐性牛革ウイングチップ
第1位 ネイビー×チョコ
<ネイビー>と<チョコ>のバイカラーが、男の子・女の子共にたくさん選ばれています。
紳士靴の「ウイングチップ」モチーフをアレンジし、継ぎ目のない一枚革で縁取ったクラシカルな雰囲気のランドセルです。
第2位 ブラック×チョコ
なめらかな美しい黒の革を濃茶色で縁取った、クールで格好いいカラーリング。
外で光を受けると、チョコ色が少し柔らかい雰囲気も演出してくれます。
第3位 ラベンダー×ディープパープル
むらさき系同士、同系色なのでよく合い、オシャレにまとまる組み合わせです。
ワンカラーの<ラベンダー>よりも、ちょっぴりお姉さんっぽく上品な印象ではないでしょうか。
はねかる・はねかるArte
第1位 ブラック×レッド
柔らかく軽い人工皮革モデル「はねかる」と、そのサイドにステッチ(刺しゅう)が入れられる「はねかるArte」では、<ブラック×レッド>が1番人気。
本体の<ブラック>に、小マチやサイドに<レッド>がアクセントになっています。
第2位 ライム
「はねかる」限定でお選びいただける<ライム>1色のランドセルは、スポーツ好きのお子さまに人気上昇中。
黄色と黄緑色のちょうど中間をネオンカラーにしたようなランドセルです。
第3位 グロスパープル×パステルピンク(新色)
新登場したグロス系3色の
キラキラしたお姫様のような、
耐性牛革Fine
第1位 ブラック
2022年モデルから羽倉のシリーズに仲間入りした「耐性牛革Fine」。
ヘリ巻きで仕上げているため、コバ塗り仕上げの耐性牛革スタンダードと比較するとコロンとした丸みのあるフォルムが特徴ですよ。
エイジングコードバン
第1位 ブラック
馬革の最高級素材で仕立てた、美しい艶と抜群の手ざわりをお楽しみいただける「エイジングコードバン」。
革の風合いをとことん活かす仕上げ方法を採用。使い続けるうちに革の表情が変化し、深みを増していくのも特徴的なポイントです。
人気No.1は<ブラック>。糸色が革と同色で、「耐性牛革スタンダード」の<ブラック>よりもシックで格調高い雰囲気のあるランドセルです。
とよおか
第1位 ペールピンク×チョコ
羽倉の工房がある兵庫県豊岡市の美しい自然をモチーフに、繊細なカットワークとステッチを施した「とよおか」。
アート作品のようなシリーズのランドセルです。一番人気はこの<ペールピンク×チョコ>。
ふんわりした優しい雰囲気で、ご自宅のインテリアとも馴染んでくれそうです。
ラインナップから、あなたのお気に入りを見つけてください。
あと一歩でここに入らなかった要注目のランドセルが、他にもたくさん。
特に赤やピンク系、ブルー系、イエロー・オレンジ系は色数が多いぶん、それぞれのお好みに合わせて選ばれるモデルが分散傾向。合計するとどれも上位に入ってきます。
まだ出合っていないお好みのランドセルが、あなたを待っているかもしれません!
ぜひラインナップ一覧や「カラーパレットから選ぶ」のページで、気になるシリーズやカラー系統をチェックして、お気に入りのランドセルを見つけてくださいね。